福井県立大学ブックレット<br> 福井城址と風景まちづくり―お城が見える中心市街地

個数:

福井県立大学ブックレット
福井城址と風景まちづくり―お城が見える中心市街地

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 114p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784910746036
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C0051

目次

第1章 福井城址のランドスケープウォッチング
第2章 城下町福井の成り立ち
第3章 城下町から県都へ・中心市街地の変遷
第4章 福井の城と城下のランドスケープと価値
第5章 福井の中心市街地の現状と課題
第6章 お城がみえる中心市街地のランドスケープ提案

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

不純文學交遊録

5
ランドスケープ・アーキテクトを提唱する進士五十八・福井県立大学学長が結成した福井ランドスケープ研究会編。前半では福井市の歴史的な成り立ちを考察し、後半で福井城址が生みだす独特の街割りを活かした中心市街地ランドスケープを提案する。県庁移転後の本丸にハコモノを造らず、多目的広場とする案は支持する。経済界にある福井城ホール建設案には断固反対。本丸北側にある養浩館庭園・郷土歴史博物館エリアを一体的に考えるアイデアは私と同じだが、ここは南北を分断する「さくら通り」を封鎖するくらいの大胆さがあって良いと思う。2022/12/31

ほこりさん

2
福井への興味が有り余って読んだ本。主要な駅から徒歩5分以内にある福井城址を活かしたまちづくりを考える本だった。2022/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19651087
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品