内容説明
先が見えない時代のキャリア設計実践ガイド。5つのステップで人生が回りだす。「転職」せずに「天職」を見つける。経営層・人事必読。働く人と企業の悩みを同時に解決する超画期的な手法を公開。
目次
序章 「クロスキャリア思考」とは?
第1章 「じぶん戦略」の全体像
第2章 ステップ1 価値観
第3章 ステップ2 ビジョン
第4章 ステップ3 現状認識
第5章 ステップ4 戦略
第6章 ステップ5 アクションプラン
第7章 クロスキャリア・マネジメント
著者等紹介
照井直哉[テルイナオヤ]
大学卒業後、NTT西日本で人事部へ配属。経営への興味から外資系コンサルティングファームへ。様々な組織改革プロジェクトに携わる。その後、企業支援で得た知見を活かし、経営の実践の世界へ。ベンチャー企業の役員として、事業を率いる。事業経営の中で、企業と個人のよりよい関係性が重要だと考え、企業戦略・組織コンサルティング及び人材育成を事業の柱とした、株式会社エイチ・ティーを設立
KEN[KEN]
鳥羽瀬建。一橋大学で哲学を専攻。卒業後、朝日アーサーアンダーセン入社。様々な企業の戦略策定に携わる。その後、教育ベンチャー、大学職員、こども哲学対話ファシリテーターなどの経験を経て、アフリカへ移住。デザイン・アート活動を開始。帰国後エイチ・ティーに参画。クロスキャリアを提唱し、じぶん戦略プログラム開発を行う傍ら、大学非常勤講師、こどもの生きるチカラを育てるシッパイの学校など、様々な活動を展開
澤村暢子[サワムラノブコ]
大学卒業後ウォルト・ディズニー・ジャパン入社。VMDとマネジメントを経験。人材育成とキャリアに興味を持ち、キャリア支援の企業に入社。個人と企業それぞれに向けたサービスに関わる中で、個人のキャリア自律の必要性を感じ、国家資格キャリアコンサルタントを取得。行政機関や企業でのキャリア開発、雇用促進などのプロジェクトに携わる傍ら、自律型キャリア開発プログラムの開発と普及を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 眼圧リセットで緑内障を遠ざける方法を …
-
- 電子書籍
- お月見侍ととのいました 父と大江戸爆弾…
-
- 電子書籍
- BANANA DIARY 2021-2…
-
- 電子書籍
- サービスの達人たち―おもてなしの神―(…
-
- 電子書籍
- 国際金融と外国為替 [第3版]