内容説明
「なぜそう考えているか」を理解しなければ、成功者の考え方を学ぶ意味はない。冒険と現実の2軸で理解を深める。必ず読み返したくなる25の物語。
目次
普通は普通、普通は普通じゃないという、二足のわらじで駆け抜ける
世界を揺るがす仕事を君がしているなら、失敗を恐れるのは、あり
抜け道に行く人が多くなれば、それは抜け道ではない
偉そうという言葉は、偉くない人のためにあります
「やさしい」って言われるやつは、大体「都合のいいやつ」って、思ってるやつは、大体モテない
聞く側の問題と言う側の問題と生麦生米生卵問題
こってりかあっさりか商品になるか購入者になるか選ぶか選ばれるか
京都人に「京都好き」と言ってはいけない
正義はそれぞれ
みんなでやってるんじゃあ~りませんか〔ほか〕
著者等紹介
山田辰郎[ヤマダタツロウ]
株式会社ディストノア代表取締役。1978年、京都府出身。2004年にライブ配信サービスを開始するにあたり、現在の母体となる有限会社ディストノアを創設。ホームページの企画・作成・コンサルティング、動画コンテンツへのサービス提供を軸に不動産業、飲食業まで多角的に手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 行列ができるお店・人・仕組みづくり