KPI式PDCA―数値化で事業成長する仕組み

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

KPI式PDCA―数値化で事業成長する仕組み

  • 広瀬 好伸【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 実生社(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 15X21cm
  • 商品コード 9784910686059
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

内容説明

「PDCA」という誰もが知るフレームワークは、ともすれば運用につまずきやすい。成功の鍵を握るのは「数値化」だ。本書では、ロジックツリーを描いて直感的に目標を共有するメソッドを、豊富な図とともにわかりやすく紹介する。最短でゴールに到達するための道のりを描けるようになり、個人やチームの成長に導くための入門書。

目次

第1章 数値化で事業成長を加速させる(KPI式PDCAとは何か;最短最速でゴールにたどり着くロードマップ;PDCAにKPIを活用するプロセス ほか)
第2章 KPIを設計する(KPIツリーをマスターする;KPIツリーの事例集)
第3章 KPIを運用する(KPI式PDCAの「Plan」段階;KPI式PDCAの「Do」段階;KPI式PDCAの「Check」段階 ほか)

著者等紹介

広瀬好伸[ヒロセヨシノブ]
株式会社Scale Cloud代表取締役。公認会計士・税理士。1979年、兵庫県生まれ。京都大学卒業後、あずさ監査法人に入社し、公認会計士として従事。2007年に起業し、CFO/IPO/会計/税務/M&A/企業再生などのコンサルタントとして800社以上の経営を支援する。4社のIPOに携わり、そのうち2社の社外役員を務める。KPIマネジメントのスペシャリストとして、KPIを活用した科学的なPDCAを組織的にまわすことで事業を成長させる、日本初のKPIマネジメントプラットフォームSaaS「Scale Cloud」を開発・提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モチャミティ

0
事例や図解を多く使用されているため、分かりやすかった。 また、ページ数も少なく簡潔にまとまっているため、テンポよく読み進めることが出来た点が類似の物と比べて良かった。2023/03/20

高嶋 真也

0
KPIを活用して、数値に落とし込んでPDCAを回す方法を述べた本。販売施作を題材に管理指標に落とす事例で説明。失敗あるある的な話や、事例集もあり(PDFでの別情報の特典もあり)2023/03/15

ずみたろう

0
成長する企業は数値の大切さを知っている。 数値を使って事業を客観視し、考え、意思決定することが習慣化されている。仕組み化されている。 経営と現場で見ているもの、見えているものが異なるとハレーションが生まれる。数値とKPIをツールにすることで、共通の物差しを持ち、認識を揃えやすくすることでハレーションを抑えて、自立自走組織になっていける。木も見て森も見る状態。2022/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20434678
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品