[テキスト]<br> ナムコはいかにして世界を変えたのか ゲーム音楽の誕生

個数:

[テキスト]
ナムコはいかにして世界を変えたのか ゲーム音楽の誕生

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910511559
  • NDC分類 763.9
  • Cコード C0073

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふくみみ

6
電子ゲームが生まれたのと同時にゲーム音楽があったわけではなかったんだなぁ。SEがBGMとして機能したインベーダー、そしてナムコがアタリの基板でハード的な知見を深め、社長の権限で面白さ優先で開発機材を揃えることができて、だから優秀な人材がいっぱい集まってくるというゲーム音楽の先駆者となる素地があったこともよくわかった。ナムコの音楽の歴史は公式サイトでも見ることができるが、細野晴臣さんのYENレーベルなどゲーム音楽業界としての歴史も書かれていて面白かった。2024/05/24

Humbaba

4
音楽もゲームの中の大事な要素の一つである。現在は技術も発達しているので意図通りの音を出すことは容易だが、かつては音質もメモリも何もかもが足りていない状況だった。今となっては当たり前のことも、最初から準備されていたわけではないし、そもそもユーザの認識も大きくかけ離れていた。その溶暗状況だからこそ、自分たちで道を切り開くためには、会社としても好きなことをやらせるだけの度量が必要であった。2024/07/04

niz001

4
曲名だけで頭の中で音・曲が流れる神懸った80年代のナムコサウンドの歴史。ナムコの各製作者の『音』を鳴らす技術と工夫、更にその後のゲームミュージック史に重要な役割を果たした立役者だったという事、そしてゲームミュージック市場の形成と盛り上がり。この時代をリアルに体験してこれたのはラッキーだったよ。ヘッドフォン端子付きの筐体はありがたかった。そういえばあの筐体、今は亡きキャロットに多かったなと思い出す。2023/09/03

takao

3
ふむ2023/11/25

mekatamatama

2
なるほど~。そうそうワンダーモモのボーカルは本当にいいよねぇ2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21430862
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。