内容説明
管理組合運営に即した最新の逐条解説と裁判例、ITを活用した総会・理事会についてなど、令和3年6月の改正点を収録。
目次
第1編 マンション標準管理規約の概要(マンション標準管理規約の意義と制定経緯;令和3年6月の標準管理規約改正 ほか)
第2編 標準管理規約(単棟型)(総則;専有部分等の範囲 ほか)
第3編 標準管理規約(団地型)(団地型マンションの意義;団地型規約の条文の解説)
第4編 標準管理規約(複合用途型)(複合用途型マンションの意義;複合用途型規約の条文の解説)
資料編(標準管理規約 別添1;標準管理規約 別添2 ほか)
著者等紹介
渡辺晋[ワタナベススム]
1956年、東京都生まれ。80年、一橋大学法学部卒業。同年、三菱地所(株)入社。85年、三菱地所住宅販売(株)出向。89年、司法試験合格。90年、三菱地所(株)退社。92年、弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。現在、山下・渡辺法律事務所に所属。元最高裁判所司法研修所民事弁護教官、元司法試験考査委員、マンション管理士試験委員
久保田理広[クボタマサヒロ]
1982年生まれ。2008年、東京大学法科大学院修了。2010年、弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。現在、山下・渡辺法律事務所に所属。賃貸不動産経営管理士試験委員、ビル経営管理士試験作問委員。資格:不動産証券化協会認定マスター、マンション管理士他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。