内容説明
激化する人財獲得競争のなかで、会社ができることとは?人が辞めない会社をつくる「あり方」と「やり方」の法則。8000社を視察した坂本光司氏が厳選!
目次
第1章 減少する労働力と増加する転職者
第2章 社員の離職が少ない39社の紹介(人間力の向上と3つの健康づくり経営 「大家族経営」の「松川一家」 松川電氣株式会社;人をとことん信じる経営で、人が殺到する物流会社 株式会社宮田運輸;掃除で業績改善、社風改善 東海神栄電子工業株式会社 ほか)
第3章 社員が辞めないための経営のあり方・方向(正しい経営;社員とその家族を大切にする経営;やりがい・働きがいを感じる仕事 ほか)
第4章 社員が辞めないための11のポイント(経営計画書や経営指針の全社員での策定;経営情報の公開・共有;働き方への配慮 ほか)
著者等紹介
坂本光司[サカモトコウジ]
1947年静岡県生まれ。経営学者、「人を大切にする経営学会」会長、「人を大切にする経営大学院事業「経営人財塾」中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース」プログラム長。常葉学園浜松大学(現・常葉大学)や福井県立大学、静岡文化芸術大学、法政大学大学院で教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。