ウォーレン・バフェット―賢者の名言365

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ウォーレン・バフェット―賢者の名言365

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 03時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 390p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910364261
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0033

内容説明

ウォーレン・バフェットは現在、92歳で大富豪。投資の世界で大成功を収めた。といっても、すべての投資に成功してきたわけではない。バフェットの凄いところは、成功も失敗も“教訓と原則”にして言葉として残し、成功はまたできるように、失敗は二度と同じ過ちを繰り返さないようにしてきたことだ。その彼の“教訓と原則”は「株主への手紙」そのほかで公開され、世界中の人々が、より良い人生のための読み物として愛読している。本書はその言葉を一日一言葉学ぶことができるように、365個集め、解説した。

目次

ウォーレン・バフェットとは
第1章 バフェットの6歳から21歳(1930年~1951年)
第2章 バフェットの22歳から39歳(1952年~1969年)
第3章 バフェットの40歳から55歳(1970年~1985年)
第4章 バフェットの56歳から70歳(1986年~2000年)
第5章 バフェットの71歳から(2001年~)

著者等紹介

桑原晃弥[クワバラテルヤ]
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾス、イーロン・マスクなどの起業家や、ウォーレン・バフェットなどの投資家、本田宗一郎や松下幸之助など成功した経営者の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

5
不謹慎な考えだが、バフェットがこの世にいるうちに読み終わりたかった。過去の人から学ぶのか今を生きる人から学ぶかで意識が変わる気がする。365もの名言があるが、大事なことは自分の能力の輪、独力で考える力、そして読書であると感じる。バフェットは自身のルールを守り、能力の輪は決して越えない、ただし、その能力の輪のエリアの勉強は途方もない量の読書から身につける。最強の能力の輪から出なければ、自身でしっかりと考えることができ、現在の最高の結果に繋がる。バフェットは凄い人ではなく、普通を極めた人である。2025/01/04

Yasuyuki Kobayashi

1
世界一の著名投資家バフェットの名言集❣️ 素晴らしい着眼と提言ばかりで大いに参考になり 励まされた。2023/11/06

gender

0
ウォーレン・バフェットの本は投資の勉強本という面だけじゃなくて、名言の中にでバフェットの人生感が凝縮されているので、彼の半生にも触れる内容で読み物としてみても面白いです。賢い人ってこういう考え方をするんだなあ、っていうのがよくわかるというか。それを考えると、名言本というのはその人の言いたいことの全てを体系的に一冊にまとめてあって、ある意味学習するのに一番コスパがいいのかも。投資をしない人にもオススメです。2024/02/07

ひのき

0
少額で良いので投資して、本を読んでいるだけではダメ、人生で一番重要な仕事は子どもを育てること、読書に勝るものはない、あたりが良かった。ただし、歴史書が成功のカギならフォーブス400社はすべて図書館司書で占められる、(そんなわけない)。行動も大事ってこと。2024/07/02

まさ

0
投資だけでなく人生にも重要な考えが知れる2024/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20530967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品