富士屋ホテルの営繕さん―建築の守り人

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり

富士屋ホテルの営繕さん―建築の守り人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 05時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 76p/高さ 21X21cm
  • 商品コード 9784910352282
  • NDC分類 526.68
  • Cコード C0352

出版社内容情報

富士屋ホテルは、明治11年日本初の本格的リゾートホテルとして箱根に開業した。建築道楽だった歴代社長のアイデアと大工による和洋混交の独特な建物群で構成され、平成9年には文化財に指定された。この老舗ホテルには、「営繕さん」と親しみをもって呼ばれるスタッフが在任し、建築物の営造や修繕を行っている。最近では稀有な例であるため、知る人は少ないが、富士屋ホテルが今日もなお創業当時の趣を残している理由の一つは裏方である営繕さんの仕事にある。
本書は、2018年4月から改修のため2年間休業になった機会をねらい、富士屋ホテルの異色を放つ建築としての見どころを、ホテルの裏側となる営繕の仕事とともに紹介する。彼らが手掛けた日々のメンテナンス、また庭園の橋や水車、檜風呂などの大仕事、さらにはこの時期だからこそ垣間見ることができるバックヤードなど富士屋ホテルの表と裏の姿を図版豊富に展開する。おもてなしの空間を支える人々の技と工夫、心意気を伝える一冊。
※本書は2018年LIXIL出版刊「富士屋ホテルの営繕さん 建築の守り人」の復刊となります。

内容説明

えいぜん(営繕)大宝律令にも記載されている古い熟語で、建築物をつくり、直すことを意味する。ホテルにおいては、施設のメンテナンス全般を指す場合が多い。

目次

ホテル探訪(本館;食堂棟・厨房;西洋館;花御殿;意匠)
営繕さんと富士屋ホテル(山口由美)
富士屋ホテルと建物の略年表
営繕の仕事(営繕小屋;バックヤード)
富士屋ホテルの建築をつくった人々(吉田鋼市)

著者等紹介

山口由美[ヤマグチユミ]
ノンフィクション作家。1962年神奈川県箱根町生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。富士屋ホテル創業者の山口仙之助は曾祖父にあたる。海外旅行とホテルの業界誌紙のフリーランス記者を経て作家活動に入る。旅とホテルを主なテーマに幅広い分野で執筆。『ユージン・スミス水俣に捧げた写真家の1100日』(小学館、2013年)で小学館ノンフィクション大賞受賞

吉田鋼市[ヨシダコウイチ]
工学博士。横浜国立大学名誉教授。1947年兵庫県姫路市生まれ。横浜国立大学工学部建築学科卒業。京都大学大学院建築学専攻博士課程単位取得退学。専門は西洋建築史・近代建築史。1985~86年に実施された箱根町立郷土資料館の郷土資料調査事業富士屋ホテル建築調査に協力し、『箱根町文化財研究紀要一九号 富士屋ホテルの建築』にて論考執筆と図面作成を行った。神奈川県の重要建築物の実測調査を継続して行っている。2015年、第64回神奈川文化賞(学術)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokekko

4
「営繕さん」という職業を知らなかった。何でも作ったり直したりしてくれる、大工さんであり建具屋さんでもある人々のことらしい。そういえば小野不由美さんの作品にそんなタイトルの本があった。これは富士屋ホテルの美しいディテールの紹介と、それを直してきた人々の写真多めの記録。全ての人工物は人の手によって作り出されたものであるということを再確認した。2022/11/23

ebi_m

0
明治期から少しずつ建てられた豪奢な和洋折衷のホテルで、現在は文化財にもなっている建物のメンテは、営繕担当がやっている。色々なものを自前で修理したり作ったりしていてかっこいい。配線等の図面がないまま担当に引き継がれたりしているのもすごい。 もとはLIXIL出版から出てた本の復刊。LIXILのブックレットは眺めて面白いものがたくさんあるから引き継がれてよかった2023/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19753295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。