内容説明
上昇志向につかれてしまった人へ。人生が楽になる「キャリアデザイン思考」。累計3800人の職業訓練・人材育成にたずさわってきた著者が、普通の人が豊かで幸せな人生を送るコツをやさしく、わかりやすく教えます。
目次
第1章 キャリア迷子が増えている(キャリアで悩み、人生の方向性に迷っている人びと;さまざまなタイプの「キャリア迷子」 ほか)
第2章 そもそもキャリアって何だろう?(キャリアアップとキャリアダウン;「キャリア=バリバリ働く」の誤解 ほか)
第3章 これからの働き方と仕事(仕事・職業・労働はどう違う?;働くことに前向きになるには ほか)
第4章 キャリアデザイン思考を身につけよう(未来を具体的にイメージできますか?;キャリアを考えることは山登りに似ている ほか)
第5章 キャリアデザインの手本(あなたの身近にキャリアモデルはいますか?)
著者等紹介
小林さとる[コバヤシサトル]
キャリアコンサルタント/公認心理師。博士(経済学)/修士(キャリアデザイン学)。株式会社ウィザード代表取締役。一般社団法人日本キャリアパスポート協会代表理事。1970年生まれ。埼玉県さいたま市出身。大学卒業後、埼玉県内の商工会議所にて約5年間勤務する。その後、転職を一度経験して、2002年に有限会社ウィザード(現 株式会社ウィザード)を設立。パソコンスクールを中心とした事業を開始。2004年からパソコンや簿記等の公共職業訓練を受託し、のべ3800人以上の求職者のキャリア形成に携わる。そのほか法人向けコンサルティング事業を実施。2013年に一般社団法人キャリアパスポート協会を設立し、より本質的なキャリア形成・キャリア教育に関する普及支援活動を行う。この間、大学院に通い、キャリアデザイン、労働経済に関することを学び専門性を深める。2022年から駒澤大学・高崎経済大学の講師としてキャリアデザインの講義も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
PONSKE
朝露
K
Taizo
しゅんぺい(笑)