内容説明
27のテーマで監査業務を法律学から視る。
目次
裁判例における監査基準
会計監査人監査と監査の基準
監査人の守秘義務
監査上必要な情報へのアクセス
監査役等とのコミュニケーション
内部監査人の作業の結果の利用
経営者確認書
違法行為
関連当事者
監査調書
継続企業の前提
監査上の主要な検討事項
実質的判断
意見不表明
強調事項
監査契約の解除
監査人の交代と引継ぎ
期中の交代―欠格事由等に該当した場合を中心に
グループ監査
共同監査
会計監査人と会計参与
会計監査人と取締役会
会計監査人と株主総会
準拠性監査と適正性監査
四半期レビュー/中間監査
その他の記載内容
会計監査人の任務の拡大
著者等紹介
弥永真生[ヤナガマサオ]
明治大学会計専門職研究科教授。1982年公認会計士試験第二次試験合格。1984年明治大学政治経済学部経済学科卒業。1986年東京大学法学部卒業。1986年東京大学法学部助手。2002年筑波大学ビジネス科学研究科教授。2021年現職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 江戸の妖怪一座