目次
第1章 ロシアの共同体農民(一九一八~一九三〇年)
第2章 「自らの活動を深化させよ!」―後期ネップの農村出版活動とセリコル運動(一九二六~一九二七年)
第3章 「新しい土地に定住するのは容易でないであろう」―フルシチョフ期の処女地開拓の実像
第4章 「ノヴォシビルスク経済・社会学派」の農村研究
第5章 二〇世紀ロシア史のなかの農民
第6章 医療における国家の役割についての序論的考察―ピョートル一世以前のロシア
著者等紹介
奥田央[オクダヒロシ]
1947年生まれ。東京大学名誉教授
浅岡善治[アサオカゼンジ]
1972年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授
野部公一[ノベコウイチ]
1961年生まれ。専修大学経済学部教授
鈴木義一[スズキヨシカズ]
1961年生まれ。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授
コズノワ,イリーナ[コズノワ,イリーナ] [Кознова,И.Е.]
1956年生まれ。ロシア科学アカデミー哲学研究所指導研究員
広岡直子[ヒロオカナオコ]
1959年生まれ。静岡県立大学国際関係学部他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 新しい経営情報システム