詩画集 とうさんがアルツハイマーになった―多桑譚(とうさんのはなし)

個数:

詩画集 とうさんがアルツハイマーになった―多桑譚(とうさんのはなし)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 64p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910038582
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

出版社内容情報



龍 秀美[リュウ ヒデミ]
著・文・その他/イラスト

内容説明

母が倒れ、父がアルツハイマーと診断されて始まったふたり暮らし。てんやわんやの毎日は、思いがけず楽しいものだった―。やわらかに老いてゆく中で、これまでほとんど語ってこなかった、遠い記憶であるはずの故郷・台湾の断片がふとした瞬間に現れ、新たに父を発見する日々。父の日常を描きとめたスケッチに台湾の風物画を織り交ぜ、詩と言葉を添えた。父と私の10年。

目次

夫婦
メシ
宅急便
押す

思い出 ひしの実
思い出 チャポンとパチャン
思い出 うちのカエル
思い出 ケロ子
郵便局に行きたい
てんぷら
タマグス
迷子:横切る
山のかたち
母が言う―芭蕉とバナナ
冬薯夏魚
大叔父陳徳和家の家族
あとがきに代えて

著者等紹介

龍秀美[リュウヒデミ]
1948年、父劉秀雄・母みち子の間に日本佐賀県で生まれる。1974年、日本に帰化。翌年初めて父の故郷台湾台中県豊原郷を訪問する。その頃から台湾をテーマにした詩を書き始める。2000年、第二詩集『TAIWAN』で日本現代詩人会第50回H氏賞受賞。第三詩集『父音』で第19回小野十三郎賞最終候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品