内容説明
「食」の学びの楽しさ、面白さをガイドする。日韓の文化比較、特に韓国の食文化研究の第一人者が、様々な文献や新聞記事などを紹介しながら、日本の「食」を概観。さらに日韓の食の比較を通して、異文化・自文化を知る楽しさを伝える。
目次
序章 食の人文学
第1章 食の歴史学―本から読む日本の食の歴史
第2章 食の地理学―食の地域性
第3章 食の民俗学―儀礼食とことばを中心に
第4章 食の文化人類学―外来食の受容
終章 日韓食文化比較
著者等紹介
朝倉敏夫[アサクラトシオ]
1950年、東京生まれ。明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程満期退学。専門は社会人類学、韓国社会研究。韓国社会と海外コリアンの生活文化の調査・研究に従事。国立民族学博物館教授、立命館大学食マネジメント学部学部長を経て、現在は立命館大学BKC社系研究機構上席研究員。国立民族学博物館、総合研究大学院大学名誉教授。『宮廷女官チャングムの誓い』、『イ・サン』など、韓国ドラマの日本語版監修。大韓民国玉冠文化勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 1年限りの契約結婚を延ばす方法【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 旅はお肌の曲がり角 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 触れたい、できない 3
-
- 電子書籍
- あなたの知らない世界(20)
-
- 電子書籍
- 片山広子 エッセイ集 三