政治家ぶっちゃけ話―「石原慎太郎の参謀」が語った、あのニュースの真相

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

政治家ぶっちゃけ話―「石原慎太郎の参謀」が語った、あのニュースの真相

  • ウェブストアに54冊在庫がございます。(2025年07月20日 07時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909979711
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

政界でも風雲児だったエモやんが

元豪腕副知事から「直球勝負」で聞き出した!



これまで沈黙を貫いてきた東京都政、政界再編「第三極」の内幕!



麻生太郎、アントニオ猪木、石原慎太郎、石原伸晃、小沢一郎、小渕恵三、亀井静香、菅直人、小池百合子、小泉純一郎、鴻池祥肇、輿石東、堺屋太一、鈴木宗男、田中角栄、田中眞紀子、徳田虎雄、中川一郎、中山正暉、野中広務、鳩山由紀夫、浜田幸一、平野貞夫、細川護熙、松井一郎、森喜朗、山崎拓、渡辺美智雄 etc.(五十音順)

……秘蔵エピソードとともに描き出す、昭和・平成の政界裏面史。



中学校の同級生の江本さんの力を借りて、

幼少期から始まって、民族派運動に熱を上げた大学時代や、

石原さんに仕えた議員秘書時代と東京都の副知事時代、

現在の小池都政や日本政治の問題点など、

心の赴くかぎり、自由気ままに話をさせていただいている。

生涯、誰にも話すことはあるまいと思っていた話や、

私だけしか知らないような石原さんとのエピソード、

私が遭遇した大物といわれる政治家の秘話なども随所に披露した。(濵渦武生)



濵渦さんは、自分への悪評こそが何よりの勲章であったと語っている。

「私が都議や職員から悪者だと思われる分だけ、

石原さんが都民から評価される最高の革命児になる。

だから嫌われるのも光栄だと思っていましたよ」

これこそ真の名参謀の言葉であり、石原慎太郎が政治家として

いかに恵まれた存在だったかを表す言葉といえるだろう。(江本孟紀)



誰にも語らなかった、激動の昭和・平成政治史の舞台裏!

●「反・日教組」からの政治意識の芽生え

●軟弱な学生だった菅直人の日和見主義

●「天才」田中角栄 vs. 石原慎太郎

●石原慎太郎の衆議院議員辞職の真相

●なぜ豊洲問題で「悪代官」と批判されたのか

●アントニオ猪木の「スポーツ平和党」と「第三極」の胎動

●幻の「江本府知事・濵渦副知事」構想

●「郵政解散」が日本政治をぶっ壊した

内容説明

これまで沈黙を貫いてきた東京都政、政界再編「第三極」の内幕!政界でも風雲児だったエモやんが、元豪腕副知事から「直球勝負」で聞き出した!秘蔵エピソードとともに描き出す、昭和・平成の政界裏面史。

目次

第1章 土佐のいごっそう
第2章 学生運動の季節
第3章 石原慎太郎との出会い
第4章 自民党総裁選と東京都知事選
第5章 東京都政ぶっちゃけ話
第6章 小池百合子の虚実
第7章 政界再編「第三極」と江本孟紀
第8章 令和時代の政治家たちへ

著者等紹介

〓渦武生[ハマウズタケオ]
1947年高知県安芸郡北川村生まれ。高知市立潮江中学校時代に江本孟紀と、関西大学文学部新聞学科在学中に石原慎太郎と知り合う。1970年に同大学を卒業後、石原の政策秘書を務める傍ら、「新潮塾」で学生の指導にあたる。1972年に石原の公設秘書となり、鴻池祥肇衆議院議員の公設秘書、石原の政策担当秘書、鴻池の政策担当秘書を歴任。1999年石原慎太郎東京都知事特別秘書、2000年東京都副知事に就任し、その政策実行力がマスコミの注目を集める。2005年東京交通会館副社長、2006年東京都参与を歴任。2017年には築地市場移転問題で百条委員会から偽証罪で告発されたが、2018年に不起訴処分となった。本書は初の著書となる

江本孟紀[エモトタケノリ]
1947年現在の高知県香美市生まれ。高知市立潮江中学校時代に〓渦武生と知り合う。高知商業高校、法政大学、社会人野球・熊谷組、プロ野球・東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、阪神タイガースでプレーし、1981年現役引退。1992年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2004年大阪府知事選挙出馬により参議院議員離職。2期12年弱務める。現在はプロ野球解説者として活動。2017年秋の叙勲で旭日中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みんな本や雑誌が大好き!?

0
「石原慎太郎の参謀」というのは濵渦武生(はまうず たけお)氏のことです。元東京都副知事。 その濵渦武生氏と中学時代、高知で同級生でもあった江本孟紀氏が聞き手となって、対談型式で、濵渦武生氏の「政治的遍歴」の日々を辿った一冊でした(後半、一部主客転倒で、濵渦武生さんが聞き手となって江本さんの国会議員時代の武勇伝が紹介されている「章」もあり?)。 2025/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22164087
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品