和法―和して無敵のコミュニケーション法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784909972064
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0095

内容説明

人は、感動したい!どうすれば、伝わる?ヒットする?愛される?アイデアが出る?成功する?ココロを動かす広告創りの天才!サトー克也の真髄。

著者等紹介

サトー克也[サトーカツヤ]
ダイコクInc.クリエイティブディレクター。1963年7月9日東京都豊島区に生まれる。1987年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。2007年ダイコクInc.設立(第一企画→ADKを経て)。主な受賞歴:アドフェスト(アジア最大の広告賞)シルバー&ロータス・ルーツ賞(日立マクセル「ずっとずっと。正調弥三郎節」)。ACCグランプリ・総務大臣賞、ACCジャーナリスト賞(日立マクセル「ずっとずっと。新留小学校」)。カンヌ国際広告祭銀賞(日立マクセル「タイムカプセルプロジェクト」)。ACC賞(日清食品「出前一丁」3年連続受賞、白子「お茶漬けサラサラ」他)。電通賞優秀作品賞(日立マクセル「大人になったジブンへ」他)。消費者のためになった広告コンクール金賞(日立マクセル「大人になったジブンへ」)。ギャラクシー賞(日立マクセル「大人になったジブンへ」、パイオニア「PURE VISION」)。IBA(日清食品「どん兵衛」、パイオニア「PURE VISION」、久光製薬「フレッシングクリーム」)。ロンドン国際広告賞(日清食品「どん兵衛」、日立マクセル「ずっとずっと。大関栃東」)他多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

S.Mori

26
相手と対立するのではなく、受け入れることで仕事をすることを説いたビジネス書。ここに書いてあるように仕事ができたら、楽しいでしょう。競争ではなく、お互いを生かし合うので自分も相手もわくわくしながら働けます。ただ実際のビジネスの場でそんなにうまくいくだろうかと思うことはありました。ビジネスは弱肉強食で自分を潰そうとする人に出会うこともあります。とは言えここに書いてあることは、人間らしく生きて仕事をするために必要なことが多いです。「聞く時は100%で聞く」。この言葉に一番共感しました。傾聴は人間関係の基本です。2020/09/07

hinotake0117

0
大久保寛司氏『あり方で生きる』を出版しているエッセンシャル出版さん @essential_P_bot のHP見て直観で買ってしまった。 この出版社さんの書は「読む」より「感じる」書なのかもしれない。 ズドンとくるメッセージ。 これは繰り返し開きたい。考えにも共感。2020/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15272127
  • ご注意事項

最近チェックした商品