教養としての臨床心理学85

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

教養としての臨床心理学85

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 02時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909865045
  • NDC分類 146
  • Cコード C1011

内容説明

臨床心理学の「原理」「基礎理論」「心理的アセスメント」「カウンセリング」「心理療法」「精神疾患」「5領域の心理学」の各分野から85の重要タームを厳選して掲載。大学4年間で学ぶ臨床心理学をこの一冊でおさらいできます。

目次

1 原理―臨床心理学の歴史と発展をたどる
2 基礎理論―さまざまな理論の背景を押さえる
3 心理的アセスメント―クライエントを包括的に理解する
4 カウンセリング―クライエントに寄り添い共感する
5 心理療法―心理的問題の解決法を学ぶ
6 精神疾患―こころの病の原因や対処を知る
7 5領域の心理学―生活に根ざした分野の心理支援に携わる

著者等紹介

渡辺弥生[ワタナベヤヨイ]
法政大学教授。教育学博士。専門は発達臨床心理学。筑波大学大学院博士課程で学び、筑波大学、静岡大学を経て現職。ハーバード大学、カリフォルニア大学サンタバーバラ校で客員研究員として「思いやりのメカニズム」や「学校危機予防」について学ぶ。最近は、いじめや不登校などを予防する社会情緒的能力の発達を研究すると同時に、このエビデンスをもとにソーシャルスキルや感情リテラシーを育てるプログラムを学校等に導入。ソーシャル・エモーショナル・ラーニングの考え方を推進している

原田恵理子[ハラダエリコ]
東京情報大学教授。博士(心理学)。専門は学校臨床心理学。法政大学大学院博士後期課程で学び、現職。これまでに中学校教員、SC、教育センター心理職等に従事し、「カウンセリング」「コンサルテーション」「心理教育」「発達支援」に力を入れる。最近は、ソーシャルスキル、レジリエンス、自尊感情等の育成を目指すSELの実践と学校への定着に関して研究すると同時に、児童期から青年期までの不適応や心身の健康、発達支援への介入、地域・家庭・学校の連携において、心理教育を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品