映画ノベライゼーションの世界―スクリーンから小説へ

個数:

映画ノベライゼーションの世界―スクリーンから小説へ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909812261
  • NDC分類 904
  • Cコード C0074

内容説明

ウディ・アレン、アーサー・C.クラーク、スーザン・ソンタグらに疎まれ、業界ではノベルではなく、ノベルティとして扱われてきた映画ノベライゼーション作品。しかし、およそ100年間にわたるその歴史をひもとくならば、もはやノベライゼーションを抜きにして、映画は語れなくなるだろう。“ノベライズ”が読みたくなる、あの名作をもう一度観たくなる、偉大なるノベライゼーションの世界へようこそ!

目次

序章 ウディ・アレンはノベライゼーションがお嫌い
第1章 ノベライゼーションの夜明け
第2章 小説化するゴジラたち
第3章 『勝手にしやがれ』はどこまで勝手にできるか
第4章 ノベライゼーションの黄金期
第5章 ノベライゼーションの現実
第6章 『かいじゅうたちのいるところ』を探して
第7章 メタ・ノベライゼーションのすすめ
終章 グレート・ノベライゼーションの夢

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヘラジカ

57
映画ファンと読書好き、両者から疎んじられているであろうノベライゼーションを、ポピュラーなコンテンツを扱って簡潔に紹介した本。決して一方的ではない複雑かつ非対称的な相関関係は、映画好きとしては裏話のような面白さがあった。商業利用から一歩踏み込んでポストモダン文学にも触れられているのが嬉しい。デリーロ(『ポイント・オメガ』)、マッカーシー(『血と暴力の国』)等、幸いどれも読んだことがあったが、とりわけ大好きなクーヴァーの『ようこそ、映画館へ』にも紙幅が割かれていたのは嬉しかった。2020/05/05

パトラッシュ

9
文学作品は作家の孤独な営為の果てに生み出されるものという牢固とした観念のため、作家だけでなく脚本家、監督、プロデューサーとの合作といえる映画ノベライゼーションは観客動員のためのノベルティグッズ扱いされてきた。そうした面もなくはないが、多くの作家は複雑な思いを抱えつつプライドをもって仕事を積み重ねてきた歴史から現状まで概観できる。特殊な創作環境や著名な監督の積極的な関与は、映画史研究の面からも面白い。エンタメやラノベとも異なる文学ジャンルを形成してきたノベライズは、文化的にも重要な要素だと再認識させられる。2020/07/11

蘇我クラフト

6
映画ノベライズ(つまり映画の後に小説を販売すること)について、いろいろな意見があった歴史を振り返ることができる。ウディアレンは特に気に入っていなかったと。脚本の途中に小説執筆が開始されることもあり映画との齟齬が生まれる可能性に孕んでいるこのリスクともいえる仕事を引き受け小説家として確立するまで仕事を続ける人もいれば、ベストセラー作家もまたこの企画に参加する。映画を見てから読むか、読んでから見るかは結構自分でも決め兼ねる事柄だが、こう聞くと原作のないものは後からの方が良さそうだ。2023/10/10

なーちゃま

3
小説→映画化といったアダプテーション研究を取り扱った前作『映画原作派のためのアダプテーション入門』とは正反対に、映画→小説化のノベライゼーションを扱った本。波戸岡先生自身の軽快な語り口と同様にリズム感と実例を扱う本書もまた大変読みやすかった。ノベライゼーションが行われる特殊なプロセス(映画を小説化するのではなく、多くの場合、映画の脚本の小説化である)故に権利関係や、実際の映画とノベライズ(そして原作)との乖離が生まれる様子など、ノベライゼーションという文芸ジャンルを概観できる。面白かったです。2020/07/05

takao

2
ふむ2020/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14862966
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。