「勉強が好きな子」をつくる―保護者の「疑問」に完全対応!小学校生活スタートダッシュ 学習支援編

個数:
  • ポイントキャンペーン

「勉強が好きな子」をつくる―保護者の「疑問」に完全対応!小学校生活スタートダッシュ 学習支援編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909783448
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

内容説明

教科書に出会う前に親子で本読みの練習開始。数字は入学までに30まで数えられればいい。家庭学習は「決まった時間に10分」でOK!…ひらがな・漢字の読み書き、数感覚・量感の育成をサポート。姿勢・文具・家庭学習の指導から、「ちょっぴり気になる行動」への対応まで。安心を「+α」!入学までにしておきたい学習準備。

目次

第1章 小一のスタートダッシュはこれでバッチリ!―家庭でできる“読み書き力”をつける秘訣(ひらがなは全部読めなきゃ、お勉強に遅れちゃう?―スラスラ読めるようになるとっておきの方法;寝る前の五分で充分!―国語の力がグーンとアップするコツ ほか)
第2章 小一のスタートダッシュはこれでバッチリ!―家庭でできる“計算力”をつける秘訣(算数ができる子は「量感」が育っている!―今からできるトレーニング;数感覚が算数の学習の基本―数字が読めることよりもこっちが大事! ほか)
第3章 “自分でできるもん”子どもがそう思えばバッチリ!―子どもの「学習習慣」を徹底サポート(姿勢1―その椅子、子どもに合ってる?ざぶとん一つで子どもが変わる;姿勢2―「体幹トレーニング」が、姿勢をよくする第一歩! ほか)
第4章 「うちの子、マイペース…?」―我が子の「ちょっぴり」気になる行動~学習習慣を中心に(ぼんやり―いつもボーッとして、聞いていないように見える;マイペース―やることがゆっくりで、他の子よりも時間がかかる ほか)

著者等紹介

小野隆行[オノタカユキ]
1972年9月、兵庫県生まれ。香川大学教育学部卒業後、岡山県蒜山教育事務組合立八束小学校に着任。岡山市立宇野小学校等を経て、現在、岡山市立西小学校に勤務。27歳でTOSSサークル「WISH」を結成。以来、サークル活動を継続し、現在はTOSS岡山代表も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品