• ポイントキャンペーン

エンプロイー・エクスペリエンス―社員のモチベーションを高める新戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 381p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909689436
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

いかに優秀な人材を確保し、その流出を防ぎ、ハイパフォーマンスを出し続けるか?競争優位を実現するカギは従業員である!

目次

第1部 いかに従業員の期待に応えていくか(あなたの目は従業員に向いていますか?;あなたは従業員の期待を正しく認識できていますか?;あなたと従業員の期待は合致していますか?;あなたは従業員の隠れた期待まで把握していますか?)
第2部 いかに従業員のエンゲージメントを高めるか(あなたの従業員は組織のブランドを信頼できていますか?;あなたの組織は従業員と明確な契約を交わしていますか?;あなたの組織は従業員の心理面をフォローできていますか?)
第3部 いかに従業員と確かな信頼関係を築くか(あなたは従業員から信頼されていますか?;あなたは従業員のエンゲージメントを引きだせていますか?;あなたは従業員に最高のEXを提供できていますか?)

著者等紹介

メイレット,トレイシー[メイレット,トレイシー] [Maylett,Tracy]
DecisionWiseのCEO。20年にわたり、世界70カ国の組織に、従業員エンゲージメント、リーダーシップ、組織開発に関するアドバイスを行う。ペパーダイン大学で組織変化の博士号、ブリガム・ヤング大学でMBAを取得。また、現在はコンサルタント業の傍ら、ブリガム・ヤング大マリオット経営大学院で教鞭をとる。2017年に刊行した『エンプロイー・エクスペリエンス―社員のモチベーションを高める新戦略』はベストセラー入りを果たした

ライド,マシュー[ライド,マシュー] [Wride,Matthew]
DecisionWiseのCOO。ビジネス界における幅広い経歴を生かし、組織開発とリーダーシップのコンサルティングに斬新な手法を持ち込む。成功につながる従業員体験づくりの手助けに力を注いでいる。ウィラメット大学で法務博士号を、ワシントン大学で修士号を取得

和田美樹[ワダミキ]
翻訳者。東京生まれ。1987年より米国在住。輸出入販売会社勤務を経て、幅広い分野の翻訳に従事する。ポモドーロ・テクニックを実践中

麻野耕司[アサノコウジ]
株式会社リンクアンドモチベーション取締役。株式会社ヴォーカーズ取締役副社長。1979年兵庫県生まれ。気鋭のコンサルタントとして、名だたる成長企業の組織変革を手掛ける。2016年国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」を立ち上げ、国内HRTechの牽引役として注目を集める。国内最大級の社員クチコミサイト「Vorkers」を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Mika Otomo

1
心理的契約がキー概念として書かれている本。海外事例が多いが参考になる2021/03/28

ゆとりのなべはる

1
想像してたのとちがって(社員満足度の話かと思ってた)興味深かった。期待値をすり合わせるというのはCXの考え方そのもの。それが正当かどうかは別にして、社員は心理的契約をときに勝手に結ぶ、特に取引的契約があいまいなとき、心理的契約で埋め合わせようとする、と。変にウェットじゃないのが良かったです。2019/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13742058
  • ご注意事項

最近チェックした商品