未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録―堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

未墾地に入植した満蒙開拓団長の記録―堀忠雄『五福堂開拓団十年記』を読む

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 21時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909658715
  • Cコード C0036

内容説明

ほとんどの開拓団が悲惨な逃避行を体験することになったが、五福堂開拓団は、現地住民の襲撃にあったものの、致命的な被害を受けることはなかった。それはなぜだったのか?悲劇的な満蒙開拓団の歴史の中になおも存在していた、人間の「可能性」を伝える新資料。

目次

第1部 堀忠雄の生涯(拓魂―堀忠雄の生涯)
第2部 『五福堂開拓団十年記』を読む(拓務省第六次五福堂開拓団十年記(巻一))
第3部 五福堂開拓団のその後(私は終戦にこう対処した;満洲開拓団受難を考える;開拓忌三十三年)
解説 堀忠雄『五福堂開拓団十年記』について―未墾地に入植した満蒙開拓団長の心の記録(満蒙開拓団について;堀忠雄と『五福堂開拓団十年記』;堀忠雄の満洲農業移民についての考え;『五福堂開拓団十年記』の注目される記事)

著者等紹介

堀忠雄[ホリタダオ]
1910年、山形県酒田市生まれ。東京帝国大学農学部実科卒業。1934年、満洲国奉天北大営の農場主任として満洲に渡る。賓県農芸訓練所長などを務めたのち、1937年、五福堂新潟村移民団長に任命される。敗戦後の1946年に本土に帰国。岩手県職員、農協中央会営農部長などを務めたのち、1965年、定年退職。2003年没

黒澤勉[クロサワツトム]
1945年、青森県十和田市生まれ。県立三本木高校を経て東北大学文学部国文学科卒業。岩手県内の高校に22年間勤務した後、岩手医科大学で20年間文学、日本語表現論などを教え、2011年に定年退職。退職後、中国の大連に合わせて9か月短期留学

小松靖彦[コマツヤスヒコ]
1961年、栃木県宇都宮市生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。青山学院大学教授。博士(文学)。著書に、『萬葉学史の研究』(おうふう、上代文学会賞、全国大学国語国文学会賞受賞)、『万葉集と日本人 読み継がれる千二百年の歴史』(角川選書、古代歴史文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品