説話文学研究の最前線―説話文学会55周年記念・北京特別大会の記録

個数:
  • ポイントキャンペーン

説話文学研究の最前線―説話文学会55周年記念・北京特別大会の記録

  • 説話文学会【編】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 文学通信(2020/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 19時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909658357
  • Cコード C0095

内容説明

近年、激動する中国や朝鮮半島との関係をはじめ、周辺の国際情勢を背景にしつつ、東アジアをめぐる漢文訓読、歴史文化、宗教、美術等々の研究もまた活況を呈している。そんな中、説話文学研究はどうあるべきか。中国、朝鮮半島、琉球、ベトナムにおよぶ広範の文化圏から「説話」を考究する、研究の最前線ともいうべき、説話文学会の55周年記念・北京特別大会の記録。

目次

1 説話文学研究の最前線―説話文学会55周年記念・北京特別大会の記録(基調講演「中国仏教と説話文学」;シンポジウム「中国仏教と説話文学」;ラウンドテーブル1「釈氏源流を読む」;ラウンドテーブル2「東アジアの“環境文学”と宗教・言説・説話」)
2 これからの説話文学研究のために(日本文化史と説話研究―戦後歴史学が失ったもの;説話の背後に広がるもの―説話が機能するためには;文学に内包された絵画、あるいはテクストの図像学;鑑真伝記の変容と説話;医事説話と“学説寓言”;見える呪術と見えない占い―説話の故事性を考える;説話研究の地域貢献―「月の兎」説話と地名伝承;ベトナムの説話世界の独自性と多元性―東アジア世界論・単一民族国家論・ナショナリズムを超えて;デジタル時代の研究環境への一提言;説話文学会55周年に思う)
付録 北京所在の遼代の寺院をめぐって―旅のしおり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨシツネ

0
世阿弥の離見と擬経首楞厳経が如来蔵思想という当時の流行の影響で成立した指摘が面白い 見るとは何か本質は?アリストテレスの霊魂論のようでもある 擬経の数多すぎだしカンピオーネ のラーマと六度集経の大林太良は難しいよね 六度集経五巻にラーマーヤナの概略があるけどカンピオーネの内容とは繋がらなくないと思ったがユニバースだからただの考えすぎでした2020/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16605208
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品