- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
男子だけで宝塚の世界を再現しようと、20年前に発足したカヅラカタ歌劇団。歌・ダンス・メイク・衣装・舞台装置…本家に迫る熱量と華やかさで多くの観客を魅了し、進化を続けている。これぞまさに、学ぶ力がもたらす“奇跡”の見本である!
目次
第1章 ロミオとジュリエット
第2章 スカーレット・ピンパーネル
第3章 浪漫活劇『All for One』―ダルタニアンと太陽王
第4章 カヅラカタ年代記―経験のリインカーネーション
第5章 プロの舞台へと飛翔する三羽烏たち
第6章 清く、正しく、美しく…そして、逞しく カヅラカタ激動の2021年
著者等紹介
鈴木隆祐[スズキリュウスケ]
1966年長野県生まれ。法政大学文学部在学中より、出版社で雑誌編集に従事。その後、フリーに。教育・ビジネス分野に造詣が深く、著名な起業家との共著も多い。また、食べ歩きを密かなライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
marumo
17
映像は前から見てて「すごいな~、楽しそう〜」と思ってましたが本まで❗️宝塚歌劇団へのオマージュ。本家の公演を出来うる限り忠実に再現、麗しの男役も可憐な娘役もみ〜んな男子中高生。ロミオ役を巡ってバチバチのバトルがあったとかホント嬉しくなるわ♡もうちょい近かったら、頑張ってチケット取りにいくけどなあ。すごいチケ難らしいですね。作者の熱い気持ちは伝わるものの、文章がどうにもグダグダ。国語力に問題ありで読むのはけっこう辛かった…。編集さん、忠告したげて。2022/09/01
みさと
2
ボーイズ・タカラヅカ、その名はカヅラカタ。宝塚歌劇団の世界を男子だけで再現する挑戦を続けているのは愛知県の名門私学、東海中学・高校。文化祭をもり上げるために20年前に発足した活動だが、部活動に昇格し、歌、ダンス、メイク、衣装、舞台装置、そして情熱のすべてにおいて進化し続けている。これはそんなカヅラカタの世界に魅入られたメンバー、保護者、彼らを支える地域の専門家たちの熱い物語。卒業生の中には、この経験によって進路変更を決断し、プロの世界に飛び込んだ猛者たちも。ハンパない熱量がビンビン伝わるドキュメンタリー。2022/09/20
michi44
0
始まりは文化祭のイベントの一つだったのが部活に昇進して今や学校の一大イベントに!とにかく入れ込みかたが凄い。目指すは本家宝塚歌劇の完全なるコピー。本人はもとより親もOBも総出、本気度が伝わってきます。youtubeなどでも映像見れますがやはりリアルで観てみたいです。でもチケット入手はかなり困難そう。2022/09/12