林忠彦 昭和を駆け抜ける

個数:

林忠彦 昭和を駆け抜ける

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 200p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784909532138
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0072

内容説明

「昭和」をヒューマニズム豊かに切り取った写真家の全足跡をこの一冊に!!報道写真家としての出発点から遺作「東海道」まで、作品216点を収録。

目次

1 カストリ時代―焼け跡からの復興
2 戦時下の日本―時代の貴重な記録
3 AMERICA 1955
4 日本の貌―作家・画家・家元
5 歴史の舞台―風景に人の生きざまを
6 茶室と五百羅漢―絶妙の林流写真術
7 東海道―命と競争して完走

著者等紹介

林忠彦[ハヤシタダヒコ]
1918~90。山口県徳山市(現・周南市)に、祖父が明治30年(1897)に開いた林写真館の長男として生まれる。戦中・戦後を通じ、雑誌のグラビアページを中心に第一線で活躍。太宰治や坂口安吾ら無頼派文士のポートレイトをはじめ、「居合抜きの写真術」とみずからいう、被写体と対決した人物写真で知られる。戦後の風俗を活写した作品集『カストリ時代』は代表作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェアー

13
日曜美術館でもみたけれど、林忠彦は人物写真だけでなく、東海道や長崎、鹿児島という風景写真も力を入れたんだなと知る。さすがに人物写真ほどのインパクトはないけど、間接的ゆえに伝えられるものもあるんだなということは分かる。こういうのは年を取らないとわかんないかもなあ。周南市美術博物館にはルパンのカウンターが再現してあるそうな。そこで、太宰のポーズて写真撮ってみたい。2019/04/06

未クソ社会学徒

2
後半は殆どすっ飛ばして、前半の戦前・戦中を扱った写真を眺めていきました。文章から知識を得るだけではなく、写真から強烈な印象を受けることも、当時を知る上で大変有効だと改めて気付かされた次第です。2019/01/28

kaz

1
林忠彦の写真集。他の写真集で見たものも多いが、インパクトは強い。戦後のたくましく生きる日本人の姿に、ちょっと感動した。2019/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13250881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。