写真でわかる事典日本占領史 - 1945年8月-1952年5月

個数:

写真でわかる事典日本占領史 - 1945年8月-1952年5月

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 477p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784909417152
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0021

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュンジュン

8
目で見る占領史。年ごとに区切られていて分かり易い(最後の3年間は纏められている)。有名な写真から庶民の生活まで幅広く掲載されているが、心打つのは今日を必死に生きようとする市民の姿。駅構内で、闇市で売るタバコを作る為、吸殻を拾い集める孤児の姿(101p)。雑炊のみの食事を囲む母子(106p)。駅をねぐらにする浮浪者達(356p)。それでも、援助物資を受け取る子供達の笑顔は明るかった。2024/03/02

Amuro

1
このタイトルを見ると日本が占領されていたことが分かるのだが、その事実はこの本を見ると良く分かる。占領されていた、とはいえアメリカはゆくゆくは独立させようと(思惑は色々あるとして)様々な施策をうっていた。マッカーサーが罷免となって、日本を離れる時もパレードをやって送っていたのだ。色々知らないことが分かった本であった。2020/11/16

おおい

0
大変勉強になった。 写真は事実を教えている。2020/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13907116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。