これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909400833
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kumokumot

6
アジャイルに進めるだとかなんだとか言う前に、プロジェクトマネジメントの基本をしっかり抑えていないと話にならないことを強く感じた。体制図やWBS、ステークホルダーの管理などなど、そういえば前職ではただただ面倒くさいなと思いながらフォーマットに則って書類を作り承認を得ていたけれど、あれも能力がなくても最低限のプロジェクトマネジメントができるようにプロセス化された賜物だったのだと今更ながらにしみじみと感じた。2020/07/26

Sean

2
ストーリーの事例に合わせてフェーズごとにプロジェクトマネジメントに必要な行動が記載されている。よく分からずプロマネになったときに読む本。2023/01/29

中嶋 太志

2
プロジェクトとは、特定の目的を達成するための、臨時組織による活動。プロジェクトを上手く進めるには、事業戦略に繋がる目的・目標を設定し、適切なフェーズに区分した上で、外部環境分析やステークホルダー分析やリスク分析に基づき、前提条件や制約条件に留意しつつオーナーを明確化し、企画設計と計画立案を行うことが重要。進め方を決めていくには、WBS・ガントチャート・PERT・TRMなどが有効。また、稼働人時予算や調達予算の可視化、リスク対策と風土づくり、推進体制・会議体・コミュニケーション窓口を明示しておくことが重要。2022/04/17

kuwa1

2
やさしいというか高校生くらいで読んどくと捗りそうという感じ

まいまい

2
プロマネという人種の頭の中が知りたくて読んだ。実際のところ、営業経験者なら規模の大小はあれどプロマネを知らず知らずのうちに行っている。そのつもりで読んでいれば難しいことはなにもないが、各フェーズのタスク切り分けや進め方の考え方を細かく教えてくれるのでためになった。どのタスクも丁寧に解説されている。おそらくプロマネの基礎をとても優しく説明してくれる本だと思う。2019/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13425889
  • ご注意事項

最近チェックした商品