内容説明
2020年秋の住民投票が可決すれば、大阪は破滅する!×京都大学教授・藤井聡、れいわ新選組代表・山本太郎、立命館大学教授・松尾匡。橋下知事にかみついた元大阪府職員の、初の対談集。
目次
第1章 くらしを豊かにして「俗悪性」を一掃せよ(「大阪都構想」は、キケンな「毒まんじゅう」;財源を移譲されても、うまく使いきれない大阪府 ほか)
第2章 次の選挙、「都構想」、あなたならどうする?(大阪維新の会の経済成長戦略としての「都構想」;「都構想」の問題点の本質は、行政まるごと民営化 ほか)
第3章 住民のための経済・新しい「ばらまき」政策の実現を(今世界で人気のマルクス主義を松尾匡さんに聞きたい。;成長を止めるな!どころか、衰退している大阪の経済 ほか)
第4章 「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法(大阪の成長をさまたげる最後のブレーキ「都構想」;人の労働こそ有限―介護とカジノは両立できない。 ほか)
資料編(「都構想」の恐ろしい財源移譲の実態;大阪は成長しているのか? ほか)
著者等紹介
大石あきこ[オオイシアキコ]
元大阪府職員。1977年大阪市生まれ、大阪育ち。2002年大阪府入庁。16年間働く。2018年10月末退職し、大阪市淀川区で「音くらしデザイン研究所」設立。小学生の娘と夫の3人暮らし(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。