ある日突然、普通のママが子どものネットトラブルに青ざめる―知らないと意外にコワいネットとスマホの落とし穴

個数:

ある日突然、普通のママが子どものネットトラブルに青ざめる―知らないと意外にコワいネットとスマホの落とし穴

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909363015
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0037

内容説明

起こってからでは、もう遅い。情報教育アナリストが「親がすぐできること」を伝授。

目次

1 子どもをめぐる「いまどきのネット事情」
2 日本の子どもはネットトラブルに巻き込まれやすい!?
3 ネットが悪いのではなく、「使い方」が問題
4 わが子を「加害者」にしてしまう危険がいっぱい
5 え!?そんな法律、あったの?
6 今日からできる「ネット利用ルールの作り方」

著者等紹介

長谷川陽子[ハセガワヨウコ]
情報教育アナリスト。島根県松江市出身。関西の短大を卒業後、大阪の流通業界に就職。1994年にUターンし、営業事務を6年間経験しながら、ふるさと・島根の良さを情報発信するようになる。その後、パソコンのインストラクター・講師などを経て、2001年にSOHOコーディネートを主な業務とする「(有)Willさんいん」を設立。2006年からは「情報モラル教育」に重点を置き、全国各地の小・中・高の児童・生徒・教職員・PTA、一般の方を対象に、これまで700校以上で講演・研修を実施。2009年には実家の神社を継承するため神職の資格を取る。2015年より「(有)Willさんいん」を後任に託し、情報教育アナリストとしてフリーランス活動に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

G-dark

12
スマホで撮る画像の位置情報サービスやLINEの友だち追加許可のオン・オフの方法、悪質なサイトにアクセスしないためのフィルタリングの重要性、勝手に他人を撮って勝手にネットに載せる肖像権・パブリシティ権の侵害や、他人のプライバシー情報を流出させるリスク(DV被害者が避難先で写ってしまい、DV加害者に居場所がバレてしまうこともある!)、個人を特定されてネット上で炎上するリスク、親のクレジットカード情報を入力して子どもが勝手にネット上で買い物をすると不正アクセス禁止法違反となることなどについて教えてくれる本。2018/07/31

華形 満

6
「子どもの・・」とのタイトルだがネットの知識の足りない大人も読むべき。ジオタグ設定に十分注意する事や、写真やコメントのアップ前の6秒間、間を置く心構え。ネット版「イカのおすし」=個人情報を(イ)わない、(カ)かない、人の写真を勝手に(の)せない・・等々、改めて肝に銘じる教訓のアップデート教本として大いに参考になった。2018/08/25

Mirror

5
親としてできる対策は打っておこう。2019/01/23

Mik.Vicky

3
今どきの子は、便利な半面大変だ・・・私が子供時代だった3~40年前とは全然環境が違う。もちろん人の親として子どものネット使用状況は気になる。大丈夫だとは思うが・・・ところで筆者の知らなかったでしょ!的な話の進め方には辟易した。2018/04/21

かつどん

2
読みやすいです。 もっと深い部分があるとよいなと思いました。書いてあることは初歩的な事でした。2018/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12520546
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品