僕の不動産投資は、1,000円のお酒から始まった

個数:

僕の不動産投資は、1,000円のお酒から始まった

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月31日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909357755
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2032

内容説明

この本は、満足度95%以上を誇る賃貸経営実践勉強会「TerraCoya大家の会」の20代から不動産投資を始めたメンバー3名が、こんなことが書かれている本があったら良かったと思ったことを元にストーリーを書き上げました。

目次

第1章 将来は自分でデザイン(不動産投資って?)
第2章 勉強×スポーツだ(物件調べ編)
第3章 やっぱり現場が大切!(物件見学編)
第4章 投資ではなく事業だよ(融資編)
第5章 さぁ夢への第一歩!(物件購入編)
エピローグ―「BAR Terra」は実在した

著者等紹介

林奏人[ハヤシカナト]
昭和末期生まれ、神奈川県出身。TerraCoya大家の会代表。サラリーマンとして勤務する傍ら、2017年に不動産投資を開始。投資総額は2億5,000万円を超える。賃貸併用住宅、新築アパート、築古アパート、地方物件など、さまざまな種類の物件を7棟運営した経験を持つ。大家業の他にレンタルスペースを6部屋運営、事業多角化のために奮闘している

辻龍一[ツジリュウイチ]
1988年生まれ、大阪府出身。サラリーマンとして勤務を続ける中で将来への不安を覚え、2017年に不動産投資を開始。不動産投資を始めて3年で、給料を超える家賃収入を得ることに成功。現在は自身の不動産規模拡大とともに、不動産に関わる新規サービスの立ち上げに携わる。DIYによる格安リフォームや、事業計画等の資料作成による融資付けを得意とする

富治林希宇[フジバヤシネガウ]
1989年生まれ、京都府出身。不動産、金融、IT業界での経験を活かし、不動産投資を始め約2年で月のキャッシュフローは100万円を超える。住宅、ホテル、旅館、貸し会議室、パーティースペース、倉庫など、運用実績は多岐にわたる。2020年起業(不動産×DX)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品