いばらの道を楽しみて―市井人 仮屋茂の以徳報徳

個数:

いばらの道を楽しみて―市井人 仮屋茂の以徳報徳

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909348517
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C0036

目次

第1章 心やさしい「鉄人」誕生の軌跡(戦中に生まれ、赤貧農家で育つ;「チェスト行け!」の教育風土;大阪で“世間の壁”にぶち当たる ほか)
第2章 そこに子供たちがいるかぎり(国際交流100回―柔道の「心」を世界へ;幼児育成・指導―人間教育の具現化として;「地域貢献」―嘉納治五郎の理想を描いて ほか)
第3章 「徳」を以て「徳」に報いん(派閥抗争、反目・憎悪を乗り越えて;愛郷無限、2つの故郷への思い;柔道衣のまま“あの世”に行きたい)

著者等紹介

平山一城[ヒラヤマカズシロ]
ジャーナリスト。1975年、北海道大学法学部を卒業し、産経新聞社に入社。社会部、経済部、外信部を経て米国ジョンズ・ホプキンス大大学院(SAIS)に留学、国際関係論の修士を取得。モスクワ特派員や論説委員、編集委員を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品