ラグジュアリーコミュニズム

個数:

ラグジュアリーコミュニズム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 14時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 360p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909237439
  • NDC分類 311.9
  • Cコード C0036

内容説明

議論必至!イギリスの人気論客による初の著作、待望の翻訳。

目次

第1部 楽園のもとの混沌(大いなる無秩序;三つの断絶;「完全自動のラグジュアリーコミュニズム」とは何か?)
第2部 新たな旅人たち(完全な自動化―労働におけるポスト欠乏;無限の動力―エネルギーにおけるポスト欠乏;天空の掘削―資源におけるポスト欠乏;運命を編集する―老いと健康におけるポスト欠乏;動物なしの食物―栄養におけるポスト欠乏)
第3部 楽園の発見(大衆からの支持―ラグジュアリー・ポピュリズム;根本原理―新自由主義との決別;資本主義国家の改革;FALC―新たな始まり)

著者等紹介

バスターニ,アーロン[バスターニ,アーロン] [Bastani,Aaron]
ジャーナリスト。Novara Mediaの共同創設者・編集主任。ロンドン大学にて博士号取得。ニューメディア、社会運動、政治経済など研究分野としてVice、Guardian、London Review of Books、New York Timesなどに執筆、BBCやSky Newsでコメンテーターとして出演

橋本智弘[ハシモトトモヒロ]
一橋大学言語社会研究科博士課程在学中。1986年東京都生まれ。ケント大学英文科修士課程修了(MA in Postcolonial Studies)。専修大学、明治大学で非常勤講師。専門は、ポストコロニアル理論・文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品