ラグジュアリーコミュニズム

個数:

ラグジュアリーコミュニズム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 360p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909237439
  • NDC分類 311.9
  • Cコード C0036

内容説明

議論必至!イギリスの人気論客による初の著作、待望の翻訳。

目次

第1部 楽園のもとの混沌(大いなる無秩序;三つの断絶;「完全自動のラグジュアリーコミュニズム」とは何か?)
第2部 新たな旅人たち(完全な自動化―労働におけるポスト欠乏;無限の動力―エネルギーにおけるポスト欠乏;天空の掘削―資源におけるポスト欠乏;運命を編集する―老いと健康におけるポスト欠乏;動物なしの食物―栄養におけるポスト欠乏)
第3部 楽園の発見(大衆からの支持―ラグジュアリー・ポピュリズム;根本原理―新自由主義との決別;資本主義国家の改革;FALC―新たな始まり)

著者等紹介

バスターニ,アーロン[バスターニ,アーロン] [Bastani,Aaron]
ジャーナリスト。Novara Mediaの共同創設者・編集主任。ロンドン大学にて博士号取得。ニューメディア、社会運動、政治経済など研究分野としてVice、Guardian、London Review of Books、New York Timesなどに執筆、BBCやSky Newsでコメンテーターとして出演

橋本智弘[ハシモトトモヒロ]
一橋大学言語社会研究科博士課程在学中。1986年東京都生まれ。ケント大学英文科修士課程修了(MA in Postcolonial Studies)。専修大学、明治大学で非常勤講師。専門は、ポストコロニアル理論・文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mc6ρ助

9
『新自由主義との決別は、民営化と外注化の機械の電源を落とすことから始めねばならない。・・公的所有や説明責任をうわべだけ取りつくろいながら、民間企業に利得を流し込む・・労働者はより貧しくなり、サービスの質は低下した。・・地域社会からは地域の富やノウハウが流出した。(p275)』住宅、交通、教育、医療、そして情報の五つの分野でのUniversalBasicService、平成の鬼平の医療、社会保険を潰して一人七万円のBasicIncomeよりまとも、著者は資源は無限というが再配分実現への道筋が課題に見える。2021/05/31

よしあき

7
非常に示唆的で興味深かった。 情報処理やDNA操作技術、気候変動などにより、第三次革命的なものが進行しつつあり、贅沢な共産主義に向かうべきという著者の考えも大筋理解できた。 イデオロギッシュな部分より、技術革新が世界にもたらしつつある未来を書いた第二部がおもしろく読めた。 後書きで訳者がこの本に対する代表的な批判も簡単に書かれている。2021/02/12

Tom

5
斎藤幸平の本で批判されていたので興味を持ち、読んだ。現在ある経済や環境の問題は、将来の技術革新によって「逃げ切る」ことができる。それらを証明する最新技術の紹介は興味深かった。ユニバーサル・ベーシック・サービス(UBS)というインフラへのアクセスの公共権の導入によって貧困を解消する。金を配るベーシック・インカムは中途半端にやると効果が薄く、徹底するとコストがかかりすぎるので×。科学技術で解決できるとするのは楽観だし、どうせ実現しても金持ちが全部巻き上げるだろーなー。UBSの論理は面白いな。加速主義。2021/03/03

endormeuse

3
「自由、贅沢〈ラグジュアリー〉、ポスト欠乏の追求」、すなわち労働や欠乏を超越したラグジュアルなコミュニズムという構想は、清貧を説く脱成長戦略などに比べれば資本主義リアリズムの超克の見通しとしておおいに共感できるものの、それはつまるところ資本主義の精神と伴走することでしかなく、資本が駆動する際限のない欲望の原理とその帰結に対してどこまで差異化をもたらすことができるのだろうかという気もする。2021/05/07

Go Extreme

2
未来を求める六人の人物 楽園のもとの混沌:大いなる無秩序 三つの断絶 「完全自動のラグジュアリーコミュニズム」とは何か 新たな旅人たち:完全な自動化―労働におけるポスト欠乏 無限の動力―エネルギーにおけるポスト欠乏 天空の掘削―資源におけるポスト欠乏 運命を編集する―老いと健康におけるポスト欠乏 動物なしの食物―栄養におけるポスト欠乏 楽園の発見:大衆からの支持―ラグジュアリー・ポピュリズム 根本原理―新自由主義との決別 資本主義国家の改革 FALC―新たな始まり2021/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15097995
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。