目次
第1特集 コロナ危機から立ち直るための経済と公務(「人新世」の労働組合―コモンを守り気候危機に対応するには;「骨太の方針2020」と国家公務員の労働条件;コロナ禍における財源問題を考える;コロナ禍における内部留保の活用を考える;経産省の職員削減による電通頼みが生む持続化給付金の「中抜き」;“データで検証”日本の公務員人件費は14年連続で主要国最低)
第2特集 均等・均衡待遇はどこまで進んだか(日本年金機構における非正規職員の労働条件改善を求めるたたかい;郵政職場における均等待遇実現と正社員化に向けたとりくみ;会計年度任用職員制度で均等待遇はどこまで進んだ?;たたかいのレベルをあげ均等待遇の実現をめざす)
単発 気象庁ホームページへのウエブ広告掲載から気象行政のあり方を考える
連載 難民アートプロジェクト 第8回 小さな光を求めて
連載 スミレとヒマワリ 第9回 「競争主義」に奪われてきたもの
リレー連載 運動のヌーヴェルヴァーグ FridaysForFuture3 社会運動として声を上げること
連載 国家公務員の労働条件Q&Aきほんの「き」から 第29回 不妊治療への支援は?
連載 スクリーンに息づく愛しき人びと 第40作 『真昼の暗黒』をめぐって
書評 KOKKO Editor’s Book Review