内容説明
この「縦揺れ斜面の免震」は、前回、発行した「縦・横揺れの免震」(ISBN978-4-938480-99-8)で解説した弾性円形板材と弾性円形板材止の間に設ける緩衝材である。この緩衝材は縦揺れに対して、斜面作用で緩衝する内部構造について解説し、コンピューターシュミレーションで建物の重さに対して対応した内容である。
目次
1、縦・横揺れ免震装置と緩衝材
(1、一部断面を表す斜視図;2、緩衝材(円柱型・角柱型)地震・振動前の状態の側面
3、緩衝材(円柱型・角柱型)地震・縦揺れの状態の側面
4、緩衝材(円柱型・角柱型)地震・縦揺れの状態の側面
5、緩衝材(円柱型・角柱型)地震・縦揺れの状態の側面
6、緩衝材(円柱型)地震・振動前の状態の側断面、上面
7、緩衝材(円柱型)地震・縦揺れの状態の側断面、上面
8、緩衝材(円柱型)地震・縦揺れの状態の側断面
9、緩衝材(円柱型)地震・縦揺れの状態の側断面
10、緩衝材(円柱型中央コイルスプリング)地震・縦揺れの状態の側断面
11、緩衝材(円柱型中央コイルスプリング)地震・縦揺れの状態の側断面
12、緩衝材(円柱型中央コイルスプリング)地震・縦揺れの状態の側断面
13、緩衝材(円柱型中央コイルスプリング)地震・縦揺れの状態の側断面
14、緩衝材(角柱型)について
15、ロッキング荷重移動の制御)
2、縦・横揺れの免震装置に緩衝材円柱型をセット
(1、緩衝材使用の地震・振動前の状態の断面;2、緩衝材使用の地震・振動時の断面;3、緩衝材使用の連続地震・振動時の断面;4、緩衝材使用の地震・振動前の状態の断面;5、緩衝材使用の地震・振動時の断面;6、緩衝材使用の連続地震・振動時の断面)
3、ゴム免震と緩衝材
(1、ゴム免震に緩衝材、震動前;2、ゴム免震に緩衝材、第三段回;3、ゴム免震に緩衝材、第四段回)
4、滑り免震と緩衝材
(1、滑り免震に緩衝材、震動前;2、滑り免震に緩衝材、第三段回;3、滑り免震に緩衝材、第四段回)
本書の奥付の発行No.について
English of the usage