ICTを活用した小学校デジタル教材アイデア66

ICTを活用した小学校デジタル教材アイデア66

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784909124562
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

教科等を網羅した66のデジタル教材アイデア+ICT教育のヒント・工夫2項目。

目次

国語
算数
理科
社会
特別の教科 道徳
音楽
図画工作
体育
生活
家庭
外国語
特別活動
総合的な学習の時間
学級集団づくり

著者等紹介

森本昭宏[モリモトアキヒロ]
1966年山口県生まれ。埼玉学園大学人間学部教授。武蔵野短期大学専任講師などを経て現職。専門は幼児美術・図画工作・彫刻。幼児の発達の段階を踏まえた粘土製作の研究、親子を対象とした造形ワークショップの実践と環境構成、国内外のアートプロジェクトおよび美術館における対話型鑑賞教育の研究を行う

浦野弘[ウラノヒロシ]
1951年東京都生まれ。秋田大学名誉教授。東京学芸大学助手、秋田大学教育学部助教授、同教育文化学部教授、同附属小学校長(兼任)、埼玉学園大学人間学部教授などを歴任。専門は教育工学、科学教育。教員の力量形成に関する研究、授業研究方法の開発研究、新情報技術(ICT)の教育利用に関する研究、理科のカリキュラム・教材の開発研究などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品