単元縦断×教科横断 - 主体的な学びを引き出す9つのステップ

個数:

単元縦断×教科横断 - 主体的な学びを引き出す9つのステップ

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784908983467
  • Cコード C0037

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

U-Tchallenge

0
1人1台端末が整備され、情報活用能力を育むことは待ったなしの状況である。情報活用能力は、パソコンを使用することだけではもちろんないが。そのための具体を知りたく手に取った一冊。情報活用能力を育むための具体的な指導のステップが示されている。そして、そのためにどの教科・領域でも取り組み、同じプロセスをたどれるようにされていた。骨太の実践であった。だからこそ、どこから手をつけてみたらいいものだろうか、と考えている。全ては難しそうだし、部分だけでは不十分だろうし。もう少し咀嚼してみる必要がありそうだ。2022/05/06

にくきゅー

0
情報活用力を軸に学習過程をパターン化し、教科間の学習の溝をなくすことで、子どもたちの自律的な学びの質を深めるという提案かなぁと思う。やはり問いをどう作らせるか、というのが私の課題。読むことはコンテンツ的な問いを立てさせ、最後にはコンピテンシーに導くイメージ。書くこと、話すこと•聞くことは、コンピテンシー的な問いを立てられそう。とにもかくにも、来年度からの実践の大きな指針になりそうな本だ。また読もう。2021/02/11

春町

0
木村先生の実践を簡単にまとめると。 全ての単元でインプット目標とアウトプット目標を設定するということなんだと自分の中では理解した。アウトプット目標が設定されていることで、インプットに対する意欲も増し、方法を洗練される。そして思考方法に対する支援が手厚い。自分自身も普段から思考ツールを使ってみようかと思うほど。笑2020/10/04

たけのこよりもきのこ派

0
授業作りをアップデートするために使っていきます。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16569961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。