内容説明
「愛知の女子高生の制服は、かわいい。」愛知県内の9割にあたる208校の女子高生制服をイラストで徹底解説し、愛知県JK制服のすべてが1冊に!名古屋で有名な“SSK”の制服も収録。セーラー服の歴史の変遷は漫画で分かりやすく解説し、令和の最新制服事情、今はもう見られない伝説の旧制服、着こなしトレンドの変遷など興味のある項目はコラムを設けました。中学時代から趣味で制服を描き、SNSで話題の著者による初めての作品集。制服を服飾文化としての側面から捉えた資料的価値の高い一冊に仕上がっています。
目次
制服目録(名古屋市内)
制服目録(名古屋市外)
著者等紹介
さといも屋[サトイモヤ]
岐阜県出身。中学時代から趣味で女子中高生の制服イラストを描くようになり、インターネット上に投稿していた。大学卒業後に同人活動を開始し、制服をテーマにした同人誌を定期的に発行。東海地区でのイベントを中心に、同人誌即売会にも多数出展した。令和元年より同人活動を休止し、オンラインにて創作活動を継続中。制服以外の趣味は、アイドルのライブ鑑賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カピバラKS
47
女性イラストレーターによる女子高生制服図鑑。キュートかつ清楚な作画で、エロくはない(重要な注意)🤣カピ推しの名古屋商業高校(略称CA)の夏服セーラーブラウスは「シンプルながらも要所を押さえた可愛らしさ」により「絶大な人気」という。だよねー🤣また、全国的にもダサいとして知られるO高校の裃型ジャンパースカートを「トップ進学校の威厳を示す、伝統の制服」と評する著者の制服愛に感激だ🤣カピの読む本は難しいものが多い旨の指摘を受けたので、難しくない本を読んでみた。後悔はしていない🤣2024/07/03
えすてい
10
私の出身高校も当然載っていた。しかし、私の出身高校も、ジェンダーという名の下か、制服が変わってしまっている。私の高校恩師の今の勤務先も制服が変わっている。両方とも女子もブレザーであったが(男子は学ラン)、男女とも全く新しいブレザーになった。女子のスラックスも導入された。強いて言えば、私の出身中学すら制服はセーラー服・学ランから今風のブレザーに変わった。今や自分の出身学校の制服は全くわからない。著者が強調して取り上げた学校の多くも雪崩の如く変わった。名古屋市民・愛知県民馴染の制服の最後の記録とも言えよう。2024/04/10
卯木(うつぎ)
7
名古屋市内がメイン 母校の制服も載ってたので満足2023/06/24
チョビ
5
昔「どの学校受けてもほぼ安全圏」の姉が中学時代に「制服で選ぶ」と言わんばかりに森伸之さんのこれの東京版を買ってたが、それを雛形にしてるな。向こうは私立校中心だったが、こちらは公立高校もあり。名古屋は30年かけて、公立が東京の私立化したという感じ。しかし名古屋はセーラー服が可愛いのに、時代が廃れさせるのか。結果的にセーラーの某国立大附属に行った姉が見たら、泣くかも。2023/04/22
びぜんや
4
以前同人誌を買っていましたが、書籍化されたとのことでこちらも購入。眼福にして圧巻ですね。かわいい黒髪制服JKのイラストをひたすら眺めているだけでも十分満足。加えて各行の制服に関する考察がデザインと校風の側面からコンパクトにまとめられていて読み応えも文句ありません。制服のデザインが時代の要請によって大きく様変わりする中、去り行く時代を惜しみつつも新しい時代を否定しない著者の姿勢には好感。いつの日か著者の手による令和の制服目録も出してほしいと思います。★★★★☆2024/06/08