EVERYDAY SISU(シス)―フィンランドの幸せ習慣

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

EVERYDAY SISU(シス)―フィンランドの幸せ習慣

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908925993
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報



カトヤ・パンツァル[カトヤパンツァル]
著・文・その他

柳澤はるか[ヤナギサワハルカ]
翻訳

内容説明

SISU(シス)とは―。国連の「世界幸福度報告書(2022年)」で、5年連続して1位となったフィンランド。その幸せの秘訣は、不屈の精神・シス。「フィンランド精神」ともいえるシスは、厳しい環境や逆境を乗り越える勇敢さ、耐性・適応力、自分らしい自然体などを指す。シスを育むために重要な習慣―自然との触れ合い、健康的な人間関係、シンプルな暮らしとは?混迷の時代・逆境も、シスの習慣で前に進む勇気が湧いてくる!

目次

1 シス・エブリデイ―苦しいときの不屈の強さ
2 シス・マネジメント―ブルーセラピーの効果
3 グリーンセラピー―自然とシスで心身を整える
4 ともに前へ―支援のシスとコミュニティの力で乗り越える
5 平和的交渉のシス―難しい相手やいじめ、嫌がらせへの対処法
6 社会変革のシス―躍動する女性の強さ
7 地球のためのシス―より良い地球と健康のための食、消費、移動手段
8 未来のシスの種をまく
9 エブリデイ・シスを実践する10の方法―強さを育む習慣

著者等紹介

パンツァル,カトヤ[パンツァル,カトヤ] [Pantzar,Katja]
フィンランド・ヘルシンキ在住のライター、編集者、ジャーナリスト。フィンランド生まれ、カナダ育ち。ニュージーランドとイギリスでも生活歴がある。ハードな仕事や過剰な消費生活から抜け出し、両親の故郷であるフィンランドに移住。一年を通じてほぼ毎日、バルト海で泳いでいる。著者にとって初のウェルビーイング書籍である『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』(原題:FINDING SISU)は世界22か国語に翻訳され、大きな反響を呼んだ

柳澤はるか[ヤナギサワハルカ]
東京在住の翻訳者、ライター。東京大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふう

81
国連がランク付けする世界幸福度レポートで、度々世界一に選ばれるフィンランド。社会福祉制度が充実し、人権意識が発達していることが主な理由のようですが、それらを支えているのは国民の意識だということを「シス」を中心に語りかけています。シス=フィンランド人の精神。どういうものか、人によって少しずつ言葉は違いますが、「自分を認め、他者を認める」「ものごとを前向きに考え、困難を乗り越える智恵と体力を身につける」「困っている人によりそい、手をさしのべる」など、共感できることがほとんどでした。そして、その精神の土台に↓2023/03/17

ささだんごりら

0
周りには山や田んぼに囲われていたとしても四六時中建物の中で仕事をして帰って寝るだけの生活をしていると、自愛する時間を忘れ、どんどん疲弊していってしまう。リフレッシュする為にも、自然の中に身を置く事が自分にとっては1番安心できる時間になる。前にフィンランドに行った事がある。森の中、ふかふかの苔、鳥の声。この中に身を置くと、ふわぁっと自然と一体になっていく感覚が気持ちよかった。この本では自然だけでなく、サウナやアイススイミングなどフィンランドの習慣を科学的根拠も交えながら学ぶ事ができる。2025/03/10

くにひろ

0
アイススイミングのところだけきちんと読んで、あとはざっと読みをした。シスって結局なんなのか、良いことみたいな感じなのかなあ。2022/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19936121
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品