出版社内容情報
この診察室で、人は生きやすくなる
臨床の職人・神田橋條治が臨床経験の積み重ねで磨いた技術を自身の症例報告の形式で記録する。この診察室で、人は生きやすくなる
臨床の職人・神田橋條治がたゆむことなく続けてきた治療への試行錯誤。
臨床経験の積み重ねで磨いた技術、治療者としてのふるまいを、自身の症例報告の形式で記録する。
はじめに
インタビューに臨んで
ケース1 男性 / 三〇代 / 兵庫県
ケース2 男児 / 一〇歳 / 東京都
ケース3 女性 / 三〇代 / 鹿児島県
ケース4 男性 / 三〇代 / 鹿児島県
ケース5 男性 / 四〇代 / 鹿児島県
ケース6 男性 / 四〇歳 / 鹿児島県
ケース7 男性 / 二〇歳の大学生 / 鹿児島県
インタビューを終えて
おわりに
資料 初診時問診表(鹿児島・伊敷病院)
気功の仕方……五本ゆびいい子 / 地球におんぶ / コアラの気功 / 焼酎風呂
神田橋條治[カンダバシジヨウジ]
著・文・その他
白柳直子[シロヤナギナオコ]
著・文・その他
内容説明
この診察室で、人は生きやすくなる。臨床の職人・神田橋條治がたゆむことなく続けてきた治療への試行錯誤。臨床経験の積み重ねで磨いた技術、治療者としてのふるまいを、自身の症例報告の形式で記録する。
目次
1(男性/三〇代/兵庫県/主訴…仕事が長続きしない(ただし現在は在職中)。精神科の通院歴あり。そのときの診断はうつ病。)
2(男児/一〇歳/東京都/主訴…発達障害の疑い。両親が付添い。小児科でストラテラを処方されたことがある。)
3(女性/三〇代/鹿児島県/主訴…問診表にいろいろ書いてある精神科の通院歴あり。そのときの診断は境界例。)
4(男性/三〇代/鹿児島県/主訴…うつ状態。発達障害の疑い。心療内科への通院歴あり。そのときの診断はうつ病、および発達障害の疑い。その心療内科からの紹介状を持参している。)
5(男性/四〇代/鹿児島県/主訴…うつ状態。心療内科への通院歴あり。そのときの診断はうつ病。その心療内科からの紹介状を持参している。)
6(男性/四〇歳/鹿児島県/主訴…アルコール依存症。内科への通院歴あり。その内科からの紹介で来院。)
7(男性/二〇歳の大学生/鹿児島県/主訴…無記入。父親が付添い。発達障害のある適応障害の疑い。スクールカウンセラーからの添え状持参。)
資料
著者等紹介
神田橋條治[カンダバシジョウジ]
1937年、鹿児島県生まれ。1961年に九州大学医学部卒業。1984年まで同大学医学部精神神経科。1971年~72年、モーズレイ病院ならびにタビストックに留学。現在、鹿児島市・伊敷病院に非常勤で勤めるかたわら後輩の育成と指導につとめる。著書、共著、訳書多数
白柳直子[シロヤナギナオコ]
1976年、大阪府生まれ。2003年、日本カイロプラクティックドクター専門学院大阪校を卒業。大阪府堺市・のぞみ整体院で整体に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Z
ひろか
ぬっこ
ichigomonogatari
文麿