- ホーム
- > 和書
- > 就職・資格
- > 公務員試験
- > 国家一般(大卒程度)
出版社内容情報
カリスマ講師による、公務員試験対策本の定番「ザ・ベストプラス」シリーズに、『ミクロ経済学』と『マクロ経済学』が揃いました。好評『ミクロ経済学』に引き続き、『マクロ経済学』が登場です!
カリスマ講師による、公務員試験対策本の定番「ザ・ベストプラス」シリーズに、『ミクロ経済学』と『マクロ経済学』が揃いました。これで、経済原論への準備は万全です。充実の過去問に美麗で分かりやすいグラフ、そして省略無しの計算式など、初学者から上級者まで、全ての受験者に懇切丁寧な内容で、どんどんぐんぐん身につきます!
島本昌和[シマモトマサカズ]
明海大学経済学部非常勤講師、資格★合格クレアール経済学講師。大学在籍時より経済学(ミクロ・マクロ)の指導を始め、その後、公務員予備校や大学などで、およそ20年間講師を務める。日夜、受験生のために経済学の指導に明け暮れる毎日で、その講義は、「なぜそうなるのか?」を念頭においた内容が分かりやすいと評判。
内容説明
なぜそうなるのか?どうしてこうなるのか?イメージしやすい解説で『マクロ経済学』が直観的に理解できる!美麗なグラフに過去問も大充実!
目次
国民所得と3面等価
45度線分析
IS曲線の導出
貨幣供給
貨幣市場
IS‐LM分析
労働市場
AS曲線(総供給曲線)の導出
古典派の理論
フィリップス曲線〔ほか〕
著者等紹介
島本昌和[シマモトマサカズ]
明海大学経済学部非常勤講師/資格★合格クレアール経済学講師。横浜国立大学大学院修士課程経済学研究科修了後、博士課程国際開発研究科単位を取得、修士(経済学)。大学在籍時より経済学(ミクロ・マクロ)の指導を始め、その後、公務員予備校や大学などで、およそ20年間講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 三才の青空



