カッコよく年をとりなさい―グレイヘア・マダムが教える30のセオリー

個数:

カッコよく年をとりなさい―グレイヘア・マダムが教える30のセオリー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784908762116
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C2077

内容説明

見事なグレイヘアと磨き抜かれたルックスの秘密は何?数多くの大人女性たちに支持され続ける、美容家・川邉サチコのシンプルな美容習慣とおしゃれ、生活哲学、生き方のセオリーを、惜しげもなく披露します。「年齢を重ねてこそ、きれいになる」と自信が持て、元気に輝くきっかけが見つかる本書で、あなたも素敵マダムに!

目次

1 グレイヘアという選択(新しいおしゃれの扉を開くグレイヘア;私が白髪染めをやめた理由 ほか)
2 大人の美容(目指すはシワがあってもハリのある肌;ピカピカの肌の要は「温冷洗顔」 ほか)
3 おしゃれの本質(今の年齢だからできる着こなしとは;宝石に負けないスカーフの魅力 ほか)
4 暮らしの美学(自分を上手にコントロールする;食事は気分を盛り上げる演出を ほか)
5 凛とした生き方(人生を振り返りながら、心を前向きに;今の自分に自信を持つために ほか)

著者等紹介

川邉サチコ[カワベサチコ]
1938(昭和13)年、東京都生まれ。女子美術大学卒業。23歳で渡仏し、パリのメイクアップスクールで学ぶ。60年代、ディオール、サンローランなどのオートクチュールコレクション、三宅一生、芦田淳などのコレクションのヘア・メイクを担当。70年代から広告やテレビ、舞台などで女優、タレント、モデル、またデヴィッド・ボウイなど海外アーティストのイメージメイキングを担当。94年、大人のトータルビューティーサロン「川邉サチコ美容研究所(現在のKAWABE LAB)」を開設。現在は娘で美容家の川邉ちがやと共に同サロンを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

井月 奎(いづき けい)

35
私はおしゃれをするのが大好きです。どういう取り合わせにするのか、どういった物語を香らせるのかなどを考えて服や靴、時計を選ぶのが楽しいのです。コーディネイトは悩むのが楽しい作業なので、あまり人のものは参考にしないのですが、考え方やおしゃれに対する態度などは人の意見を聞くのも大好きなのです。で、この方の素敵な様子ときたらたまらないですね。カール・ラガーフェルドといいこの方と言い、年を重ねた芳醇なかっこよさというものが確かにあると教えてもらいました。いや、お勧めです。 2021/07/04

やどかり

22
とても元気が出る本だった。50代の私がすでに諦めていることを、楽しみながら実行されている。私もがんばってみようと思えた。若見えより、シワも今の自分を作った大事なものととらえ、お手入れしてハリとツヤ肌目指しましょって前向きな感じがいいな。健康も気遣われていて、今も現役なのは、健康じゃないとできないこと。諦めるのは簡単だけど、その年なりの美しさや清潔感、健康を保てるよう過ごしていきたいと思えた。川邊さんのように楽しみながらきれいを保つことで、心も明るくなりそう。素敵なおばあさんを目指そう。2021/10/14

shikashika555

19
81歳で現役、人生の大先輩である美容家。 若くて従順で可愛い、という古い理想の女性像の呪いに絡めとられ自信をなくしてしまいがちな世代の我々にとって、なんと頼りになるロールモデルであることか。 本文中で知ったが、我々世代のファッションアイコンの1人である山口小夜子さんをメイクで創り出した人でもあった。 人は、人の目によって磨かれる。 年齢を理由に心の奥にある本当の想いにふたをしない。 肌や体型に変化を感じたら、清潔感を軸にファッションを見直す。 口紅の大切さ。 計画的に小さな努力をすること。 2019/12/23

カタコッタ

12
10年ほど前突然メディアに現れた故田中宥久子さん以来の驚きと衝撃!(大袈裟では無い)世に綺麗な人は多いけれど、日本にこんなに素敵な人がいたとは!この所流行りのグレイヘアでもこの方の手にかかると超素敵です。手が入っているにもかかわらず無造作で、赤い口紅がお似合いです。80才を超えているにも関わらず現役で鏡を見るお仕事をされているせいか、とにかく姿勢が良い。世の80歳の女性達、若々しさは姿勢で決まるのかも。健康で生き生きとこれから過ごそうと思います。読んで良かった。2019/11/30

いーたん

7
おしゃれだけでなく生き方のセオリーを紹介。年齢を理由に諦めるのでなく、毎日のちょっとしたお手入れの積み重ねと、おしゃれをしようという気持ちが大事。素敵に年齢を重ねていけるよう、今日から少し頑張ってみようかな。2020/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14461285
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品