感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pinevillageKNG
3
タイトル通り、エンジニアリングにより事業を伸ばしてきたエンジニアのリアルな奮闘記が生々しく語られており、同じ様な課題を抱えている現場に刺さる事請け合いの内容でした。こういう話題に触れる機会はなかなかないと思うのでとても貴重な本。また、エンジニアが如何にして事業に貢献するか、という観点でもとても学びがあります。 特に、第1章の技術的負債の返済や、第2章のGithub issueへの履歴の集約は目から鱗。 こんなエンジニアに、本当に憧れます。 この本を世に出してくれたこと、著者には感謝しかありません。2024/04/01
Sean
2
現CARTA GROUPの8のプロジェクト/プロダクトについて、ITエンジニアがどのように事業に介入するかを書いたインタビュー本。ビジネス環境、メンバーの文化を踏まえ事業を成り立たせるためのチームワークの事例を見れる。個別の技術が分からなくても業務の進め方・意思決定の方針について学びがある。長寿システムのSI的改修、新規事業のゲーム情報サイト、機械学習を使った広告単価計算プロジェクト等の紹介もあり幅広い。2023/03/15
Takeshi Watabe
1
現場で得た知識、また事例がためになる2023/02/16
mallowlabs
1
全体的に勇気がもらえる内容。強いエンジニアがいる会社でも泥臭いことをやっているんだなと。一方で最後の会社統合の話はあんまり読後感が良くなかった。2022/12/18
Melbeck
0
年末ぐらいから読み始めて読了するまでに3か月くらいかかった。技術的にわからないワードがあってなかなか進まないことがあったりもしたが、インタビュー形式であったので、読者の立場をインタビューアの和田さんが維持していたことで置いてきぼりになることはないなと感じた。2023/03/30
-
- 和書
- 学生のためのHRM入門