感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
porin
2
コマンドラインツール作りたくgo言語に興味を持ち、#tcfmでのシステムプログラミングの話が面白いと思ってたタイミングにうってつけの本だった。 このような内容が古くならなそうな本は読んでおいて損はない。2018/04/07
kagemiku
1
システムプログラミングにフォーカスをあてていることもあり,IO周りが非常に充実している.GoのIO周りはこの本の前半を読むだけでも理解度がかなり違う.
lapavoni
1
低レイヤーの内容も学びながらGoの勉強もでき他のが良かった。次はReal World Http読みたい。2018/06/22
どんずんどこ
0
最高。 これまでも「低レイヤの仕組みを理解するぞ!」と各種linux関連の書籍に手を出してきたが、C言語に馴染みがない為に手を動かしても実感まで落とし込む事ができなかった。 一方本書は比較的学習コストが低く、それでいて可読性も高いgoを用いて解説してくれている為内容理解に余計なコストがかからず、また各章の深堀加減も適当でスラスラ読み進めていく事ができた。 goを益々好きになる、とても良い書籍だった。2022/01/11
しんばら
0
良い本。OSが何をやっているのかを考える切っ掛けになった。Goはあくまで説明したいことを実物提示教育するために使われている感じで、この本だけで入門するには不向き。だがチャネルの話とかは丁寧に説明されるので、段々使ってみたくなってくる。2020/02/29