牧原憲夫著作選集〈下巻〉近代日本の文明化と国民化

個数:

牧原憲夫著作選集〈下巻〉近代日本の文明化と国民化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 324p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784908672347
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C1021

内容説明

一九九〇年代以降の日本近代史研究に大きな足跡を残した歴史家・牧原憲夫。その研究の中から牧原史学のエッセンスが詰まった代表的な論文を精選して収録。下巻は、国民国家論をめぐって展開された著者の文明化・国民化についての論考と、田中正造と山代巴を対象に歴史のなかの個人を論じた論文などを集成。国民国家論への批判に対して、みずからの理論的立場や歴史に対する姿勢を語ったものや、著者が長きにわたって関心を持ちつづけた山代巴に関する論考には、牧原史学の発想と方法が色濃く反映されている。

目次

5 国民化の回路―文明化・祝祭・天皇(文明開化論;万歳の誕生;巡幸と祝祭日―明治初年の天皇と民衆 ほか)
6 国民国家論への問題提起(私にとっての国民国家論;国民国家の発見―『幕末・明治期の国民国家形成と文化変容』を手がかりに;国民国家における重層性と相互浸透をめぐって―『世紀転換期の国際秩序と国民文化の形成』を読んで)
7 歴史のなかの個人―田中正造と山代巴(田中正造―被治者と治者のはざまに;日常茶飯に人権の折り目を―山代巴さんの「戦争反省」の実践に学ぶ;連帯と黙秘と―山代巴の運動論 ほか)

著者等紹介

牧原憲夫[マキハラノリオ]
1943年8月生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京都立大学、法政大学、早稲田大学等の非常勤講師を経て、1997年4月~2007年3月東京経済大学経済学部教員。2016年7月永眠

藤野裕子[フジノユウコ]
1976年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、東京女子大学現代教養学部准教授

戸邉秀明[トベヒデアキ]
1974年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京経済大学全学共通教育センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AKa

3
下巻は国民国家論と大きく関係する文明開化論や、田中正造と(牧原のもう一つの顔であった)山代巴に関する論考、そして国民国家論批判(あるいは拒絶・誤解)への応答である。批判の急先鋒とも言える宮地正人や、民権運動研究の大家である安在邦夫・大日方純夫らによる拒絶は今でも容易に目にすることはできるが、牧原の応答がこのようにまとまって読めるのは非常にありがたい。牧原の懸念(苛立ち)である「(国民国家論が)従来の社会構成体的歴史学に横滑りしている」ことや、「歴史法則化」をいかに避け、建設的に批判して行くかが課題であろう2019/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14328558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品