出版社内容情報
「ニャティティ」というケニアの伝統楽器で世界初の女性奏者となった著者アニャンゴが綴った8つの歌とエッセイ集。「ニャティティ」というケニアの伝統楽器で世界初の女性奏者となった著者アニャンゴ。しなやかで前向きなケニアの人たちとの交流から知った人生の素晴らしさをニャティティの調べとともに綴った8つの歌とエッセイ集。
アニャンゴ[アニャンゴ]
著・文・その他
目次
モンバサ・ナイト・エクスプレス
1弦 Weche ng’eny 問題がいっぱい
2弦 OGWANG’ オグワン
3弦 Ja Ugenya ウゲニャの人
4弦 Thum Nyatiti さあ、これからニャティティが始まるよ
5弦 Last Waltz ラスト・ワルツ
6弦 Kizashi 兆し
7弦 声をきかせて
8弦 Nyadundo gacha ywak pile 私の背は低いけれど音楽はいつも鳴っている
著者等紹介
Anyango[ANYANGO]
1981年東京生まれ。青山学院大学卒業。アフリカの音楽に魅了され、単身ケニア奥地の村で修業し、現地でも限られた男性だけに演奏が許されているニャティティの世界初の女性奏者となる。日本国内だけでなく、アフリカ、ヨーロッパなどでも広く演奏活動を行っている。日本ケニア文化親善大使として、日本全国各地の小・中学校で公演も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 月刊C MAGAZINE 1995年4…
-
- 和書
- 海藻利用の科学