次世代教師シリーズ
道徳を核にする学級経営―担任の趣意説明→ほぼ毎日文言集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 250p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784908637681
  • NDC分類 375.35
  • Cコード C3037

出版社内容情報

道徳を中心に据えた学級経営を行う著者が、ほぼ毎日発行している学級通信をリアルに収録しました。道徳を中心に据えた学級経営を行う著者が、ほぼ毎日発行している学級通信をリアルに収録しました。

◎つけたいモラル・マナー習慣

◎欲しい集団のモラルパワー

?道徳で人づきあいマナー

?教師の趣意説明 ほか

山本 東矢[ヤマモト ハルヤ]
著・文・その他

内容説明

担任の趣旨説明222文言集。

目次

1章 道徳“人づきあいマナー”(いじめなどの現実問題に対応できる趣意説明集;現実問題に対応する人付き合いマナー指導を初めに行う。;趣意説明集でじわじわとマナーを教えていく。マイナスを減らし、プラスを増やす。;趣意説明集を道徳の時間に実際にどう使うのかパターン3紹介;トラブルが激減し、プラス行動が増える一年となるが、留意すべきこともある。 ほか)
2章 趣意説明集―ほぼ毎日ダイアリー(4月;5月;6月;7月;9月 ほか)

著者等紹介

山本東矢[ヤマモトハルヤ]
1978年兵庫県生まれ。2002年3月四天王寺大学卒業。2003年4月大阪市小学校勤務。大阪市みどり小学校勤務。TOSS大阪みなみ代表。全国の教育セミナーで学級づくり、授業づくりを中心とした講座を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zen

0
超オススメ!趣意説明が222も載っていていろんな場面で子どもに語れる素晴らしいネタがざっくざく。通信のレベルがぐぐっと上がること間違いなし。季節ごとに「どの時期に何を語るか」も分かりやすい。写真も豊富。最近のバイブルです。お値段以上の価値あり!!2019/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12639167
  • ご注意事項

最近チェックした商品