学芸みらい教育新書<br> 小学六年学級経営 教師の成長は子供と共に

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

学芸みらい教育新書
小学六年学級経営 教師の成長は子供と共に

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月05日 16時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784908637056
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3237

内容説明

日本のすべての教師に勇気と自信を与えつづける永遠の名著!知的な考え方ができる子供の育て方はこれだ!

目次

第1章 学級を組織する
第2章 日記を書かせる
第3章 研究をする
第4章 先生!言いたいことがあるのです
第5章 学校行事を演出する
第6章 向山洋一は差別をしているか
第7章 壮大なドラマが時には起こる
第8章 そして、別れる

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
東京都生まれ。68年東京学芸大学卒業後、東京都大田区立小学校の教師となり、2000年3月に退職。全国の優れた教育技術を集め、教師の共有財産にする「教育技術法則化運動」TOSSを始め、現在もその代表を務め、日本の教育界に多大な影響を与えている。日本教育技術学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shiori Kacchi

0
向山学級は、とっても知的だ。卒業学年としての心構え。他の学年にはない心構えの存在に驚かされる!第6章は、自分の学級経営を振り返る良いきっかけになる章。2016/04/10

Kei Yamazaki

0
この本の一貫したテーマは批判だ。これは非難ではない。批判だ。相手に敬意を持った上で持論を展開する。今、世の中であふれているのは非難だ。何を言うかよりも誰が言うか、意見の中身よりも見えざる集団の力。相手と面を向かい(或いは書面で)それも子供が教師に意見することがあり得たのか。目から鱗だ。それは子供の成長はもちろんだが、教師にもモノが言える、そんなフラットな関係性を上手に保つ力量が必要だ。そんな域に自分は立てるのか。自分のちっぽけさを痛感させられ、そして、その域に達したいと同時に思うのであった。2020/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10213939
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品