内容説明
クルーズ乗船歴45年、記者歴30年。世界の豪華客船を取材した日本屈指のクルーズライターが語る船旅の楽しさ。なぜ今、クルーズの旅が注目なのか?日本の客船から気軽に乗れる外国船、南極やリバークルーズまで解説。
目次
世界の客船インプレッション・Part1(ルボレアル―フランス船の優雅で冒険的な南極紀行;飛鳥2―「飛鳥連」で参加した夢の阿波おどり体験;にっぽん丸―南海の島を謳歌!!「飛んでクルーズ沖縄」 ほか)
上田寿美子が語るクルーズエッセイ(ロッテルダムVと伝説のホテルマネージャー;私の運命を変えたロッテルダムVと再会の旅;頭を悩ます船上のドレスコード。近年の潮流は? ほか)
世界の客船インプレッション・Part2(セレブリティリフレクション―モダンラグジュアリーの集大成、華麗なる登場;クリスタルセレニティ―日本人に乗りやすい6スターシップ;アマソナタ―ドナウ川紀行クリスマスクルーズ ほか)
著者等紹介
上田寿美子[ウエダスミコ]
クルーズジャーナリスト。クルーズライター。日本外国特派員協会会員、日本旅行作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
37
豪華客船の乗客になるには外国語、ダンス、お金、どれも私には縁が無いものが必須。子供の頃から家族でクルーズっていったいどういう出自の方なんだろう。今も御主人は3着のタキシードを着こなすとかの話もビックリだけど船の中にウォータースライダーとかスケートリンクとかサイクリング用の自転車とかw( ̄△ ̄;)w驚く事ばかり2017/11/15
おいしゃん
28
年中クルーズ船を楽しむセレブ主婦の、素人エッセイ集といった感じだが、セレブな雰囲気の一片は伝わった。2018/10/18
mikea
12
マツコさんのテレビで拝見して、クルーズの魅力をわかりやすく語っていた上田さん。他のテレビでも拝見し、話の面白さ、わかりやすさに、なんて頭の回転が早い人だろう!と興味津々。著書を探して発売されたばかりのこの本を借りました。世界のクルーズ船それぞれの魅力や楽しみ方をテレビ同様わかりやすくまとめています。面白かった!2017/09/14
sweet november
11
著者は18歳の時からクルーズをして45年経っているらしいが、世界一周も何度も経験しているようで、どれだけ費用をかけたのか、凡人にはわからない。 クルーズするなら、社交ダンスをやはり習わないと。2019/07/29
カタコッタ
11
なんとも羨ましい! 本当に豪華客船に乗り続けているいらっしゃる。好奇心も旺盛。著者のお顔が幸福感で溢れています。2017/11/11