Concept Walk

個数:

Concept Walk

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月19日 04時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908492976
  • NDC分類 675.031
  • Cコード C0095

内容説明

社会が大きく変化する中、従来の価値観や固定概念から脱却し、一度フラットになって「本当に必要なものは何か」「本質はどこにあるか」を自らに問いかける必要がある。余計なものを取り払い、絞り込まれた原点へと回帰する。そのために「コンセプト」の再整理が求められている。企業活動において最も重要なのが「コンセプト」である。企業が掲げるビジョンや思いに共感した人たちが集まってチームができ、顧客もそれを応援したいという思いから商品を購入する。従来の事業をただ闇雲に継続するのではなく、今こそ自分たちのミッションを見つめ直し「考える組織」へとシフトする時。変化に振り回されるのではなく、目標設定に合わせて柔軟に変化していく。そのために、我々は常にコンセプトと共に歩んでいく必要があり、それが企業の進化へとつながっていくのである。

目次

1981年 提案力の時代へ マーチャンダイジング発想法―日本コンサルタントグループ
1982年 “売る”ための自主的な提案を サバイバルマーケティング売る。売らない。―ビジネス社
1983年 新しい生活提案を目指して コンセプト100―日本コンサルタントグループ
1986年 混乱の時代を捉える融合の視点 第3の感性―プレジデント社
1986年 すべてを“一週間の波”の中で 一週間の波―日本コンサルタントグループ
1988年 大いなる美意識の時代へ ザ・貴族―日本能率協会
1988年 “流す・通す”から“回す”への転換 メディアショップ―プレジデント社
1989年 変化の中から共通項と潮流を見つけ出す 時の料理人―ダイヤモンド社
1989年 主流となった“雑”が全てを活性化していく 雑・オーライ!―プラネット出版
1989年 道楽がビジネス・コアになる 道楽ハ地球ヲ目指ス―ダイヤモンド社〔ほか〕

著者等紹介

谷口正和[タニグチマサカズ]
マーケティング・コンサルタント。株式会社ジャパンライフデザインシステムズ代表取締役社長。1942年京都生まれ。武蔵野美術大学造形学部産業デザイン学科卒業。立命館大学大学院経営管理研究科感性型マーケティング担当教授(2003年4月~2013年3月)/客員教授(2013年4月~2020年3月)東京都市大学都市生活学部創学アドバイザー・客員教授(2009年4月~2013年3月)。武蔵野美術大学評議員(2015年4月~現在に至る)。桑沢デザイン研究所デザイン専攻学科ワンデーミッション講師(2010年4月~現在に至る)。日本小売業協会生活者委員会コーディネーター、日本オリーブ協会理事、日本デザインコンサルタント協会(JDCA)会員、日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)会員、石垣市観光アドバイザー等務める。生命、生活、人生の在り方を問う「ライフデザイン」を企業理念そのものとし、地球と個人の時代を見据えて常に次なるニューモデルを提示し続ける。コンセプト・プロデュースから経営コンサルテーション、企業戦略立案、地域活性計画まで幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品