内容説明
買い支えるのではなく、欲しくなってくる製品を紹介!
目次
第1章 ガジェット・ホビー
第2章 アプリ・ソフトウェア
3章 アクセサリー・小物
第4章 アパレル
第5章 家具
第6章 フード
第7章 ドリンク
第8章 日本では買えないもの
著者等紹介
田中祐真[タナカユウマ]
1991年岐阜県生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシア・東欧課程卒、東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究専攻修士課程修了。これまでに日本大使館専門調査員(カザフスタン、ウクライナ)、国際協力機構(JICA)専門嘱託、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員として勤務。専門はスラヴ語学、ウクライナや中央アジアなど旧ソ連諸国地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
157
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。 ウクライナは、農業国のイメージが強いので、EVをはじめとして、こんなに工業製品を生産しているとは思いませんでした。ウクライナ製品を見つけたら積極的に購入したいと思います。ウクライナ侵攻は長期化していますが、欧米の軍事産業以外は、誰も得していないので、何とか終戦にこぎつけて欲しいと考えています。 https://mosakusha.com/?p=104252025/09/09
くさてる
18
「善意から物欲へ」という副題がなんとも正直なウクライナ製品のガイドブック。字が細かくて写真が小さい(版型が小さいせいですが)のは残念ながら、つまりはそれだけ情報量が豊富ということです。アクセサリーや食べ物、飲み物から飛行機にいたるまでの幅広いウクライナ製品のガイドブックとして面白く読みました。蜂蜜がすごくおいしそう!この素敵な本のきっかけとなったのが、あんな戦争で無ければもっと良かったのにとも思います。ウクライナに平和が訪れますように。2025/07/02