勉強に自己肯定感は必要ない―成績がぐんぐんあがるお母さんのための子どもとのかかわり方アドバイス

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

勉強に自己肯定感は必要ない―成績がぐんぐんあがるお母さんのための子どもとのかかわり方アドバイス

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908443619
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

プロのママ家庭教師が教える!おうち超勉強法。10歳までの子どもを持つお母さんの本。家庭教師歴28年、「ぱんだちゃんのおうち学校」のゆきりん先生のノウハウ大放出。

目次

読書感想文は全ての基本です
お母さんのための子どもとの関わり方アドバイス
発達グレー、その診断を可能性に
最高の家庭教師は、お母さん
「子どもに何も要求しない」のは、無関心と同じ
勉強に自己肯定感は必要ない
親子で話し合うことの大切さ
成長段階で違う、伝え方のポイント
「なぜ勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら
子どもの趣味に興味を持って
男子にとって小中学校の友達は、一生の友になる
思うように進まない家庭学習
落ち着きがない我が子、ちょっと気がかり
塾を選ぶ前に、考えて!
子どもの理解はあとからついてくる
算数から知る、多様性を認める第一歩
塾と学校のバランスのこと
習い事の選び方・付き合い方
勉強に「ていねい」に向き合う
何もしてこなかった。今からやっても無駄ですか?
子育てに正解は必ずある

著者等紹介

本多ゆきえ[ホンダユキエ]
ぱんだちゃんのおうち学校校長。北見工業大学工学部土木開発工学科卒業。家庭教師歴28年。3歳から大学受験まで、算国英理社と全科目を担当。家庭教師の経験から成績を上げるにはお母さんの力が欠かせないと気付き、2016年からママ向け講演活動を開始。2018年SNSを使った家庭学習支援「ぱんだちゃんのおうち学校」を設立。全国に広がる会員親子をサポート、絶大な信頼を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品